記録ID: 8954838
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
飯豊山
朳差岳
2025年11月15日(土) 〜
2025年11月16日(日)

体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 13:44
- 距離
- 22.3km
- 登り
- 2,288m
- 下り
- 2,281m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:29
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 7:26
距離 11.3km
登り 1,735m
下り 469m
| 天候 | 1日目曇り後晴れ 2日目快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
当日は積雪はそれ程多く無くつぼ足で歩けました これからは本格的な冬装備が必要 水場は降雪により未確認 雪から水を作りました |
| その他周辺情報 | 下山後の日帰り入浴 曇母温泉 高台の宿寿荘 500円 お土産 中村屋 きんつば 1個100円 奥胎内ヒュッテ前のトイレについて 登山当日は使用出来ました。 ただ、奥胎内ヒュッテのHPを見ると、使え無い場合も有るようです。 https://www.royal-tainai.jp/info/1842/ 風倉トンネルから奥胎内ヒュッテへの途中に有る胎内川ダムのヘリポートの有る駐車場にはウォシュレットトイレが有るのでそちらに立ち寄るのが確実と思われます |
写真
撮影機器:
装備
| 共同装備 |
大鍋
|
|---|
感想
恒例に朳差岳でブリ刺しパーティー
力強いメンバーが食材・お酒を担ぎ上げてくれて、今年も楽しい時間を過ごす事が出来ました。
(朳差岳避難小屋の別棟のトイレの便槽にマスクやビニール等ゴミが捨てられていました。トイレ利用のマナーは守って貰いたいものです。)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:65人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
hemhem2
hemuhana













来年に向けて体調整えます(^^)
あ〜、行きたかった〜
色々とアドバイスを頂いたり、山形女子のお陰で美味しい芋煮になりました。
来年はshinonshionさんの芋煮食べたいです。よろしくお願いします😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する