記録ID: 8954207
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
3つのおたふく山を巡る旅
2025年11月15日(土) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:00
- 距離
- 16.6km
- 登り
- 1,034m
- 下り
- 1,283m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:51
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 7:01
距離 16.6km
登り 1,034m
下り 1,283m
9:19
2分
スタート地点
16:20
ゴール地点
| 天候 | 晴れのち曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
タクシー
タクシーの場合は10分弱。(7分1400円) |
| コース状況/ 危険箇所等 |
基本的によく整備されており歩きやすいが、西お多福山および中お多福山の山頂付近のみ正規の登山道がないため、藪漕ぎしつつ笹で隠れている踏み跡を辿る必要あり。 |
| その他周辺情報 | 一軒茶屋で昼食。 |
写真
感想
久し振りの帰省で六甲山に登れる機会を得たので、以前から気になっていた3つのお多福山を縦走してきました。
残念ながら西お多福山と中お多福山(本庄山)の山頂標識はなくなっていましたが、藪を掻き分け薄い踏跡とみんなの足跡記録を頼りに無事登頂できました。
20年以上前の記憶にあった五助ダムの河原でバーベキューをした場所は草木が生え、東お多福山の草原は根笹に覆われつつススキも勢力を盛り返そうとしていました。
一方、以前笹だらけで散策を断念した西おたふく周遊路はすっかり綺麗に刈り払われていて、今回歩いた中では紅葉が一番綺麗なスポットとなっていて感動しました。
時間がなく泣く泣く散策を諦めましたが、いつか再訪して周遊路を堪能したいと思います。
数十年という時間経て、自然の力強さと保全活動や整備されている人間の絶え間ない努力を感じられた山行となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:24人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ピッポ

















いいねした人