記録ID: 8953328
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
龍崖山と美杉台のモミジバフウ(永田大杉BS→龍崖山→美杉台→美杉台小学校BS)
2025年11月16日(日) [日帰り]

- GPS
- --:--
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 250m
- 下り
- 236m
コースタイム
| 天候 | 曇りのち晴れ 今日は都内ではまあまあ晴れてたのですが、現地、永田大杉辺りまで来たら雲が多くなっちゃった。 なので龍崖山辺りではどちらかと言うと曇り空。 美杉台迄下りて来たら結構日差しが増えて、その後、都内に戻ったら晴れましたね。 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
飯能駅発8:42の飯07西武飯能日高行き 今日は私も含めて飯能駅で乗車したのは6人。 帰り 美杉台小学校発11:02の飯20飯能駅南口行き ちょっと乗ってましたが一応ガラガラ。 順調に駅に到着したのでFライナー快速急行に乗り継げました。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
・永田大杉BS→龍崖山 なにはともあれ、まずは大里屋で四里餅を買ってからのスタートです。 永田大杉で下車するとなるとそれ以外にありません。 (これ、一ヶ月前にも書いた) ドレミファ橋を渡って対岸へ。一ヶ月前は永田側も草が多くてちょっと難儀したのですが、今回は永田側は草が刈られたのか楽に歩けました。 いつも通りに八耳堂から登って行きます。一ヶ月前はマンガン鉱山跡を見る為に迂回しましたが、今回はいつもどおりに第一と第二のロープ坂で直登。第一は80段程、第二は190段程です。そこをクリアしたら最後の登りです。 ・龍崖山→龍崖山登山口→美杉台小学校BS 龍崖山登山口迄は二度下って二度ピークに登り返します。 一度目は燧山、二度目は名もなきピーク? その後ゆるゆると下って(でも前回ここで転倒したんだ)登山口へ。 今回は美杉台のモミジバフウの方へ行くので龍崖山公園には登らずに東へ。 あさひ山展望公園をかすめて美杉台のバス通りに出て、そこを下って美杉台小学校BSへ向かいます。 |
| その他周辺情報 | トイレは八耳堂にあります。 |
写真
感想
四里餅はいつも美味しい。
さて、美杉台のモミジバフウですが、どう考えたら良いものか。
1.散るのが早かった?今日で既に出遅れ?
2.今年は美杉台のモミジバフウはうまく紅葉しなかった?全部が一斉に赤くならずに散ってる?
3.今年に限らず美杉台のモミジバフウは今後もずっとこんな感じ?
どうなんでしょうねえ....
ともあれ、永田大杉BSから龍崖山迄は曇り空だったのが美杉台に着いたら見事に青空になってくれたのは良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:31人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
Teo














いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する