記録ID: 8895549
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
ブルーインパルスを見に 多峯主山〜柏木山〜あさひ山
2025年11月03日(月) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:40
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 464m
- 下り
- 481m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:40
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 4:34
距離 13.9km
登り 464m
下り 481m
7:38
0分
スタート地点
10:57
8分
飯能クリーンセンター
12:12
ゴール地点
07:20着 高麗駅 07:38
↓ 07:57 登山道入口
↓ 08:03 高麗平 08:08
↓0:40(標準1:00)
08:23 多峯主山 08:31
↓0:23(0:45)
08:54 吾妻峡 08:56
↓0:16(0:10)
09:12 茜台自然広場 09:17
↓0:18(0:30)
09:35 柏木山分岐
↓0:16(0:15)
09:51 柏木山 09:53
↓ 10:09 かもしか広場
↓0:34(0:40)
10:27 赤根ヶ峠
↓ 10:41 給水場広場 10:49
↓0:22(0:25)
10:57 飯能クリーンセンター
↓0:08(0:15)
11:05 あさひ山展望公園 11:31
↓ 11:58 割岩橋
↓0:41(1:00)
12:12 飯能駅 12:24発
↓ 07:57 登山道入口
↓ 08:03 高麗平 08:08
↓0:40(標準1:00)
08:23 多峯主山 08:31
↓0:23(0:45)
08:54 吾妻峡 08:56
↓0:16(0:10)
09:12 茜台自然広場 09:17
↓0:18(0:30)
09:35 柏木山分岐
↓0:16(0:15)
09:51 柏木山 09:53
↓ 10:09 かもしか広場
↓0:34(0:40)
10:27 赤根ヶ峠
↓ 10:41 給水場広場 10:49
↓0:22(0:25)
10:57 飯能クリーンセンター
↓0:08(0:15)
11:05 あさひ山展望公園 11:31
↓ 11:58 割岩橋
↓0:41(1:00)
12:12 飯能駅 12:24発
| 天候 | ☀ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
終点:飯能駅 |
写真
装備
| 個人装備 |
グローブ
雨具
帽子
靴紐
サブザック
行動食
飲料
ゼリー飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドライト
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
免許証
メガネ
スマホ
スマホ充電池
時計
サングラス
熊鈴
タオル
ストック
折畳み傘
トイレットペーパー
ポケットティシュー
ライター
ツェルト
|
|---|
感想
今日は入間航空祭の日です。西武線は激混みしていましたが、自分は所沢から特急に乗り難を逃れました。特急が7時頃に稲荷山公園駅を通過する際、一つの入口にはざっと500人位の人が開門を待っているのが見えました。
天覧山、多峯主山、龍崖山などから航空祭が見えそうですが、ブルーインパルスの飛行は11時5分から30分までなので、丁度その時間に合わせてあさひ山に到着するように調整してプランを立てました。本当に見えるのか何の予備知識もなく来てみましたが、あさひ山には多くの人々が居り、この穴場と言っていい場所を知っている人達が多いということなのでしょう、皆手にカメラを構えてブルーインパルスの飛行を写真に収めるなり、拍手を送るなりして楽しんでいました。
自分もスマホを翳して撮影しようと試みましたが、いかんせん遠くて中々ピントが合う写真が撮れませんでした。その中であさひ山の方に飛行してきた機体を撮ることができたので満足でした。
本日の総歩数(door to door) 27,150歩
総歩行距離 17.9km
消費カロリー 800kcal
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:38人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
atomheart

















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する