記録ID: 8951959
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
御池岳
2025年11月16日(日) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:31
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 933m
- 下り
- 953m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:51
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 7:00
距離 12.1km
登り 937m
下り 958m
14:57
ゴール地点
| 天候 | 快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されている。 |
| その他周辺情報 | 阿下喜温泉900円 |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
|---|
感想
御池岳にチャレンジ。鈴鹿10座の一つ。なかなかこの時期人気があるようで駐車場が7時半でギリギリ停められた。鞍掛峠東口に停め、少し下りコグルミ谷登山口からスタート。最初は日陰で涼しい斜面を登っていく。
天ガ平から右に折れ、七合目を過ぎたところでシマリスを目撃。かなり動きが早く、遠くてあまり楽しめず。しばらく登り八合目の分岐で人だかりが!シマリスが目の前でドングリを頬張っており登山者が集まり撮影会。500ミリぐらいの巨大な望遠レンズを持ち込んでいる人も複数おり驚いた。こちらの300ミリレンズが子供のようだ。しばらく撮影を楽しみ御池岳へ。
天気が良くて雲の上に御嶽山が突き出ていた。御池岳から奥の平、東ボタンブチ、ボタンブチ、天狗鼻と広大な硬度がほぼ1200メートルで一定なテーブルランドを歩く。ボタンブチ、天狗鼻からは南に御在所岳をはじめとした鈴鹿山脈を、西に琵琶湖を拝むことができた。ボタンブチ、天狗鼻は急な崖となっておりテーブルランドを実感できる。
御池岳を戻り、なだらかな鈴北岳へ。ここからは琵琶湖や伊吹山が間近に見ることができた。あとはひたすら降り、鞍掛峠へと戻った。天気が良くてボタンブチや鈴北岳からの360度のパノラマは絶景だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:35人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
まっちゃん










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する