記録ID: 8949943
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
日の出山(日の出アルプス)
2025年11月16日(日) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:58
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 952m
- 下り
- 330m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:43
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 4:57
距離 10.5km
登り 952m
下り 330m
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
|---|---|
| アクセス |
写真
感想
今週も靴の慣らし運転及び来週に備えての足慣らしで、日向和田駅から日の出山を経由し、御岳山のケーブルカー駅まで歩きました。日の出アルプスを末端から尾根沿いに登った感じ。
日の出山までは、数パーティーと遭遇する位だったのに、山頂に着いた途端、沢山の登山者がいてびっくりしました。御岳山の方から来てるんだろーな。
気温も大分下がってきて、風が冷たくなってきました。テルモスのお湯と各種スティック飲料が楽しみな季節になってきました。
日向和田駅 08:35 17.5℃ 気温は低めだが、日差しは暖かい。長袖ポロとウインドブレーカーで出立。途中梅林公園のトイレ前にて対熊装備装着。ウインドブレーカーを脱ぐ。
登山口 09:13 18.7℃ ゴルフ場の車が多いので、少し登って休憩。肌寒し。
三室山 10:22 14.2℃ 休憩。ウィンドブレーカー着る。
高峰山 11:25 12.3℃ 休憩。少し日が陰ってきた。気温と衣服でちょい悩む。風が吹き上げてきたので、ウィンドブレーカーを着たまま出立。レイングローブも着けた。日の出山の登りで脱いだ。
日の出山山頂 12:27 14.6℃ 休憩。いきなりの大混雑。高曇り。陽がさすと少し暖かい。
ロープウェイ駅 13:35 13.7℃ 終了。
次回からはグローブとテルモスを必携とすべし。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:28人
雷鳥











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する