記録ID: 8945022
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥秩父
【秀麗12】笹子雁ケ腹摺山バリエーションルート(↑北尾根↓お坊山南東尾根)
2025年11月15日(土) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:00
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 1,221m
- 下り
- 1,252m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:26
- 休憩
- 1:33
- 合計
- 6:59
距離 12.4km
登り 1,221m
下り 1,252m
| 天候 | 曇りのち晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
OUT:笹子駅 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
笹子雁ヶ腹摺山登り:道の駅甲斐大和裏から入る北尾根バリエーションルート。 取り付きから鉄塔までは終始急登。 鉄塔管理道なのか、プラのステップが整備されているので斜度の割には歩けるが、途中それが無い(落ち葉で隠れているor土砂と共に流出?)部分は足場を確実に確保しながらの登り。 (プラステップ無しの急斜度部分は、下りで使うのは固くお断りしたいレベルの斜度w) 笹子雁ヶ腹摺山~お坊山:一般登山道だが、季節柄落ち葉がかなり積もっていて下りはよく滑る。 途中鎖場もあったり、頻繁なアップダウンとなかなか歩き応えある。 お坊山南東尾根の下り:バリエーションルートというか、笹子のお坊山登山口から尾根に乗る区間(標高登山口~750あたりまで)が廃道状態。 南東尾根上の東峰、棚洞山、入道山はちゃんとした山頂標識もあり、尾根区間はまあまあ歩ける感じ。 上記廃道区間はチマチマ歩いて下るのはリスキーかつ効率も悪いのでロープ降下とした。 |
| その他周辺情報 | 笹子駅前笹子餅みどりや。 土日のみ営業中。 |
写真
撮影機器:
装備
| 備考 | ロープ20m、スリング、カラビナ。 |
|---|
感想
だいぶコンプリートに近くなった秀麗富嶽十二景20座。
今回は甲斐大和駅スタートで笹子雁ヶ腹摺山をバリエーションルートで登り降りする山行。
登りは道の駅甲斐大和裏からの北尾根、降りはお坊山から南東尾根を使って笹子駅へ至るルート。
登りは共取り付き部、降りは終端部が核心部といった感じ。
予報では晴れだったが、朝のうちは雲が多め。
10時辺りから雲が抜けてなんとか今回も良い眺望を楽しめた。
道中、ササガンから米沢山の区間でのすれ違いが3人ほどで、登り下り区間では全く人の姿も無く静かな山行だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:15人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
sinta6












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する