記録ID: 8941490
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
焼山 弔い登山
2025年11月15日(土) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:15
- 距離
- 1.7km
- 登り
- 273m
- 下り
- 272m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:23
- 休憩
- 1:55
- 合計
- 3:18
距離 1.7km
登り 273m
下り 272m
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は無いが、急登ばかりなので下りの滑りに注意 |
写真
はい、旧の登山道(勝手に思っているだけ)と合流します
帰路で下るか?
こちらか上がろうとも考えていたが、もうこの時刻なので下で18℃もあり、蜘蛛の巣攻撃を少しは考慮して止めたのは真実
帰路で下るか?
こちらか上がろうとも考えていたが、もうこの時刻なので下で18℃もあり、蜘蛛の巣攻撃を少しは考慮して止めたのは真実
焼山頂には30分程度居ましたね
食事するかどうかとか、亡くなった同級生のこととか何をするでもなく時間だけが経過してました
山頂で食事したくないのでいつもの少し下った所で食事休憩します
食事するかどうかとか、亡くなった同級生のこととか何をするでもなく時間だけが経過してました
山頂で食事したくないのでいつもの少し下った所で食事休憩します
感想
今日は弔い登山という名目も在ります
明日日曜日は幼稚園からの同級生のお通夜あります
木曜朝に倒れて脳血栓突然死らしい
彼が通っていた高校がここから近い横山高校(今は関西トランスウェイ スポーツスタジアム)だったので槇尾山域の話は50年前からたくさん聞かされていた
私は別高校だったが、横山高校とはいろんな出会いも在り良い思い出ばかりなんですよ
彼の人柄が呼び寄せていたんでしょうね
通夜ではそういう話ばかり出るんだろう
合掌
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:89人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
たーさん











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する