ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8029699
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

日受山(焼山)

2025年04月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:56
距離
1.8km
登り
261m
下り
258m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:32
休憩
1:30
合計
3:02
距離 1.8km 登り 261m 下り 258m
11:04
46
スタート地点
11:50
13:20
46
14:06
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大谷林道から急登コース
コース状況/
危険箇所等
急坂部でザレ場が多いので危険かと
展望広場向い側から林道大谷線入ります
2025年04月19日 11:10撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/19 11:10
展望広場向い側から林道大谷線入ります
廃車横から登り出します
直進は林道ですが途中から河中を歩く様相となるので二度と歩きたくありません
2025年04月19日 11:13撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/19 11:13
廃車横から登り出します
直進は林道ですが途中から河中を歩く様相となるので二度と歩きたくありません
焼山という呼び名の原因
要は山火事があったようだが日受山という正式名称は普段呼ばれないなあ
2025年04月19日 11:23撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/19 11:23
焼山という呼び名の原因
要は山火事があったようだが日受山という正式名称は普段呼ばれないなあ
ヤマツツジかと思っていたがミヤマキリシマですか?
アプリではそう判断したようだが
微妙に色が違う?
2025年04月19日 11:26撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/19 11:26
ヤマツツジかと思っていたがミヤマキリシマですか?
アプリではそう判断したようだが
微妙に色が違う?
展望広場足元の取付きからのルートとの合流点
前回は一度下って行きましたが、それなりに急下りでしたがさて今日はどうする?
2025年04月19日 11:30撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/19 11:30
展望広場足元の取付きからのルートとの合流点
前回は一度下って行きましたが、それなりに急下りでしたがさて今日はどうする?
花の名を知らないので掲載不能
この写真をアプリにかざすと何件も花の名が出て、皆確定率の低い数値なので正解が判らないよ
2025年04月19日 11:30撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/19 11:30
花の名を知らないので掲載不能
この写真をアプリにかざすと何件も花の名が出て、皆確定率の低い数値なので正解が判らないよ
判らないがフツーに「ヤマザクラ」と・・・
2025年04月19日 11:31撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/19 11:31
判らないがフツーに「ヤマザクラ」と・・・
中央奥は?
2025年04月19日 11:33撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/19 11:33
中央奥は?
猿子城山奥側の上山か?
2025年04月19日 11:34撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/19 11:34
猿子城山奥側の上山か?
はい、平日の休み時でも歩きに来れる左下・青少年の家 → 右上・八ヶ丸山への画
左山頂は?
2025年04月19日 11:41撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/19 11:41
はい、平日の休み時でも歩きに来れる左下・青少年の家 → 右上・八ヶ丸山への画
左山頂は?
高畑山かな?
2025年04月19日 11:41撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
4/19 11:41
高畑山かな?
この白い花も不明です
2025年04月19日 11:45撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/19 11:45
この白い花も不明です
八ヶ丸山山頂展望台です
2025年04月19日 11:46撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
4/19 11:46
八ヶ丸山山頂展望台です
中央部奥側は開催中の関西万博会場あるはず
入場券は職場から貰ったがわたしは行きません
皆様の足となる地下鉄車両に業務上の保安添乗しないといけないのが気掛かり・・・
もし外国語で話しかけられても反応できないぞ!
2025年04月19日 11:50撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/19 11:50
中央部奥側は開催中の関西万博会場あるはず
入場券は職場から貰ったがわたしは行きません
皆様の足となる地下鉄車両に業務上の保安添乗しないといけないのが気掛かり・・・
もし外国語で話しかけられても反応できないぞ!
ヤマザクラ その二・・・
2025年04月19日 11:51撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/19 11:51
ヤマザクラ その二・・・
本当にミヤマキリシマでいいのか?
2025年04月19日 11:52撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
4/19 11:52
本当にミヤマキリシマでいいのか?
ミヤマキリシマでいいのか? その二・・・・・・
2025年04月19日 11:52撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
4/19 11:52
ミヤマキリシマでいいのか? その二・・・・・・
なんて考えながら登頂!
2025年04月19日 11:54撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/19 11:54
なんて考えながら登頂!
日受山(焼山)が正しい表記かと
今日は ひこだけ連れてきました
急遽ザック変更したので、緊急用ポールも持参無し
下山出来るのか? ザレ場坂多いのに
2025年04月19日 11:55撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
4/19 11:55
日受山(焼山)が正しい表記かと
今日は ひこだけ連れてきました
急遽ザック変更したので、緊急用ポールも持参無し
下山出来るのか? ザレ場坂多いのに
ほとんどの方は焼山と呼ぶなー
2025年04月19日 11:55撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/19 11:55
ほとんどの方は焼山と呼ぶなー
ミヤマキリシマの真ん前で食事しました
家出る前にラーメン食べて来たので、昼食は珍しく焼きそばパンやシュークリーム程度でした
2025年04月19日 11:58撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
4/19 11:58
ミヤマキリシマの真ん前で食事しました
家出る前にラーメン食べて来たので、昼食は珍しく焼きそばパンやシュークリーム程度でした
で、1時間以上は経過してますが
今日はお疲れ気味の登山なので、歩き出しも11時過ぎていたし食後は居眠りもしています
気温的に最高なんですよ今日の山頂!!
緩〜い風吹いてて、陽は暑いが心地好い風が気持ち良かったので居眠りもするよな〜
麓の集落は九鬼町ですか、上部から見たら住むには良い環境と感じたので撮影しました
2025年04月19日 13:17撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
4/19 13:17
で、1時間以上は経過してますが
今日はお疲れ気味の登山なので、歩き出しも11時過ぎていたし食後は居眠りもしています
気温的に最高なんですよ今日の山頂!!
緩〜い風吹いてて、陽は暑いが心地好い風が気持ち良かったので居眠りもするよな〜
麓の集落は九鬼町ですか、上部から見たら住むには良い環境と感じたので撮影しました
アプリでは未確認なので不明花
奥にヤマザクラが・・・
2025年04月19日 13:22撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/19 13:22
アプリでは未確認なので不明花
奥にヤマザクラが・・・
コンデジの限界ズームでし
では下山し、その後八ヶ丸山・高畑山方面へ進むのか??
2025年04月19日 13:23撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/19 13:23
コンデジの限界ズームでし
では下山し、その後八ヶ丸山・高畑山方面へ進むのか??
青い空に立ち枯れ
2025年04月19日 13:27撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/19 13:27
青い空に立ち枯れ
足元は「立ち枯れの倒木」という矛盾した状態
2025年04月19日 13:27撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/19 13:27
足元は「立ち枯れの倒木」という矛盾した状態
岩湧山の山焼きどうなった?
2025年04月19日 13:28撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/19 13:28
岩湧山の山焼きどうなった?
調べたら再延期しないというので、事実上の取止めか
2025年04月19日 13:28撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/19 13:28
調べたら再延期しないというので、事実上の取止めか
三国山レーダー群
何度も歩いているが、遠景を楽しめないからなぁ
2025年04月19日 13:31撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/19 13:31
三国山レーダー群
何度も歩いているが、遠景を楽しめないからなぁ
一括りのヤマザクラ ←しつこい!
2025年04月19日 13:32撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/19 13:32
一括りのヤマザクラ ←しつこい!
大平和祈念塔 (PLの塔)
ところでPL教団は先細りなんですか?
有名な高校野球優勝校で名乗り上げ多くのプロ野球選手出身校だったんですが、もう若い野球人の存在もなし
野球がすべてとは言わないが8月1日の花火芸術祭も宗教活動であり、催事としての花火大会でないとされまたコロナ渦で中止のままで過去の勢いは縮小気味か
私の生まれる前から続いていた花火芸術祭は復活しないんだろうか?
2025年04月19日 13:33撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
4/19 13:33
大平和祈念塔 (PLの塔)
ところでPL教団は先細りなんですか?
有名な高校野球優勝校で名乗り上げ多くのプロ野球選手出身校だったんですが、もう若い野球人の存在もなし
野球がすべてとは言わないが8月1日の花火芸術祭も宗教活動であり、催事としての花火大会でないとされまたコロナ渦で中止のままで過去の勢いは縮小気味か
私の生まれる前から続いていた花火芸術祭は復活しないんだろうか?
中央奥の稜線は和泉葛城山脈
2025年04月19日 13:37撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/19 13:37
中央奥の稜線は和泉葛城山脈
ん〜〜と、
2025年04月19日 13:40撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/19 13:40
ん〜〜と、
仏岩ですか?
2025年04月19日 13:40撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/19 13:40
仏岩ですか?
自然の造形樹
こんなの造ろうとしても出来るもんじゃないと思えるな
自家庭に欲しいとは思った
2025年04月19日 13:42撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
4/19 13:42
自然の造形樹
こんなの造ろうとしても出来るもんじゃないと思えるな
自家庭に欲しいとは思った
良い風景ですよね
2025年04月19日 13:47撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/19 13:47
良い風景ですよね
こういうザレ・ガレ場坂なので厳しいというか、危険な方だと思う
今日はコケ・尻もち共に無しだったのはよくやった感が在るぞ!
2025年04月19日 13:49撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/19 13:49
こういうザレ・ガレ場坂なので厳しいというか、危険な方だと思う
今日はコケ・尻もち共に無しだったのはよくやった感が在るぞ!
けっこう下山して来ましたよ
2025年04月19日 13:57撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/19 13:57
けっこう下山して来ましたよ
ほどなく下山完了〜
数分でマイカーまで戻りこの後はもう帰宅します
2025年04月19日 14:01撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/19 14:01
ほどなく下山完了〜
数分でマイカーまで戻りこの後はもう帰宅します

感想

今週末は近場歩きとします
蜘蛛の巣もそろそろ増えてくるんだろうと思うと行き先チョイスも慎重に、というか除いていくと行き先が無くなるんだよな〜
今日はまだマシだろうと日受山(焼山)登りしますが、二度ほど蜘蛛の巣顔突破してますね
今シーズンデビューの新人蜘蛛が解らずに蜘蛛の巣張って、いきなり破壊されたんじゃないかと思う〜〜 なんて言ってるうちは良いんだが
今日はもう暑いので、いろんな変化への対応が必要だった
虫対策(防虫スプレー・塗薬)、凍らせたペットボトル、塩熱(塩分・ミネラル摂取)、中型夏用ザック・・・
なんか一気に夏仕様に変更必要だと思う

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:132人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら