記録ID: 8940762
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
鷹ノ巣山 倉戸口INピーク拾いながら奥多摩駅OUT
2025年11月15日(土) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:17
- 距離
- 19.1km
- 登り
- 1,477m
- 下り
- 1,673m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:49
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 6:10
距離 19.1km
登り 1,472m
下り 1,668m
14:10
| 天候 | 晴れていたけど、富士山ご機嫌ななめ😑 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
最寄り→奥多摩発7時25分鴨沢行き→倉戸口 【帰り】 奥多摩14時19分発青梅行き→最寄り |
| コース状況/ 危険箇所等 |
倉戸口から鷹ノ巣山 道幅が広くて歩きやすい。危険箇所はありませんが落ち葉で道が隠れているので踏み跡とGPSを頼りに。 鷹ノ巣山から奥多摩駅 ゆるゆると下っていきます。危険箇所は個人的には将門馬場手前の急坂でしょうか。 少し距離が長めなので、若干の飽きる。 |
写真
感想
鷹ノ巣山周辺は多摩シリーズなど何かとポイントの密集地帯。
いつか行かなきゃなぁ。。と考えていましたが、
標高差、距離とまぁ、なかなかのもの。
暑がりなので蒸した夏は無理。
かと言って標高も1700m越えとなかなかのモノ。雪の時期もパス。となると雪が降る前の肌寒い時期しかありません。日照時間が気になりますが、重い腰を上げて行ってまいりました。
行ってみると紅葉の時期で奥多摩特有の暗い森の中を歩くのではなく、視界の開けた明るい登山道で大満足でした。
行ってみてこの時期で良かったと思いました。
やっぱり夏だったら絶対ムリ😨
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:25人
ほにょこ













いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する