記録ID: 8938476
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
熊野古道中辺路/滝尻から那智まで
2025年11月08日(土) 〜
2025年11月12日(水)

- GPS
- 104:00
- 距離
- 77.4km
- 登り
- 4,433m
- 下り
- 4,514m
コースタイム
11/8 晴れ 滝尻ー近露
11/9 曇りのち大雨 近露ー川湯温泉
11/10 晴れ 川湯温泉ー小口
11/11 曇り 小口ーJR那智駅
11/9 曇りのち大雨 近露ー川湯温泉
11/10 晴れ 川湯温泉ー小口
11/11 曇り 小口ーJR那智駅
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
|---|---|
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
感想
これまで小辺路と大峯奥駈を歩いてきた。帰省ついでに残った中辺路を踏破する。
・外国人いっぱい、スペイン系、中華系が多い、ここは果たして日本か?
・二日目は大雨、カッパ着て傘さしてもずぶ濡れ。
・大雲取越えには昔ながらの石畳古道が比較的多く残っていた。
・随所に石組み基礎だけが残る茶屋の跡。キャンプ場や民泊しか泊まるところがない現在よりもずっと便利だっただろう。
・那智大社からバスに乗る予定だったがバス停の大行列をみて大門坂を駆け下る。そこは先ほどの喧騒とは打って変わり、柿の実がなり小学生が家路につくのんびりした風景だった。
・小口の商店のおばちゃん曰く、世界遺産になって外国人が押し寄せるようになった。それに応じて年寄りしかいなかった古民家が次々と民泊化されその経営は若手が担っている。過疎化は食い止められたが持続できる?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:36人












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する