記録ID: 8936124
全員に公開
ハイキング
奥秩父
白谷丸・大蔵高丸・ハマイバ丸
2025年11月14日(金) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:09
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 805m
- 下り
- 805m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:36
- 休憩
- 1:33
- 合計
- 6:09
距離 11.6km
登り 805m
下り 805m
| 天候 | 快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
日が出て霜が溶けると、かなり滑りやすいところがある。こけると多分泥濘がびちゃっとなってかなり嫌な思いをすると思う。最新の注意で・・。 |
| その他周辺情報 | やまと天目山温泉。 |
写真
感想
山岳写真家 白旗史郎 が、地元大月で選定した「秀麗富嶽十二景」の残りが、大蔵高丸・ハマイバ丸の2座となっていた。
小金沢山・牛奥の雁ヶ腹摺山の時の白谷ノ丸からの景色が素晴らしかったので、それを足しつつ、湯の沢峠から最後の二座を回収した。
日頃は公共交通機関登山なので、なれない自動車アクセスのために(駐車スペースが見つけられない、などのことを考えて)平日に有給を取って行ったが、天気はお大当たりで、快晴の山頂を独り占め。
富士や南アルプス、そして登った中央線沿線の山々の景色を堪能した。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:45人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
capetvalois












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する