記録ID: 8931438
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
津森山〜人骨山〜無実山〜仲山〜御嶽山
2025年11月12日(水) [日帰り]

体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:46
- 距離
- 32.6km
- 登り
- 1,554m
- 下り
- 1,695m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:53
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 8:43
距離 32.6km
登り 1,544m
下り 1,684m
17:03
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
04:52 中野駅 - 05:27錦糸町駅05:29 - 06:42 木更津駅 [JR総武線] 06:47 木更津駅 - 07:39 保田駅 [JR内房線]:1842円 07:58 保田駅 - 08:18 大崩バス停 [鋸南町循環バス/青バス]:300円 ※現金のみ 運賃:1842円+300円=2142円 ■帰り 17:13 上総湊駅 - 17:35 君津駅 [JR内房線] 17:38 君津駅 - 18:52錦糸町駅18:56 - 19:04 御茶ノ水駅 [JR内房線/JR総武線] 19:04 御茶ノ水駅 - 19:20 中野駅 [JR中央線] 運賃:1666円 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
房総半島の一般登山道以外は「令和元年房総半島台風」(台風15号)による倒木が著しい。 ■人骨山(バリルート) 写真コメントを参照 ■仲山 取次口は倒木だらけ。 202mピークあたりからは比較駅歩きやすくなる。 尾根から外れずに歩けば道に迷うことは無い。 ■御嶽山 ピンクテープのガイド付きの尾根に沿った登山道。 ヤセ尾根や苔付きの露出した岩場を上り下りするところもあるので足を滑らせたら危険。 |
写真
正面のヤセ尾根を登っていくと人骨山山頂。
左に進むと佐久間ダム方面に下りれるバリルート。
「みんなの足跡」で確認するとバリルートを通って津森山登山口にショートカットして戻ってる人がいるようなので、登頂後にチャレンジしてみる。(これが苦労の始まりとは露知らず…)
左に進むと佐久間ダム方面に下りれるバリルート。
「みんなの足跡」で確認するとバリルートを通って津森山登山口にショートカットして戻ってる人がいるようなので、登頂後にチャレンジしてみる。(これが苦労の始まりとは露知らず…)
人骨山バリルート(迷走中)
右往左往しながら進むと徐々に人が通るのが困難になってくる。
草木をかき分けながら進んでいくと土砂崩れのような崖にぶち当たる。
壊れたハシゴがあるので崖沿いから下に降りれば何とかなるか?と思って試してみたものの下に道らしきものを見つけられず断念。
仕方なく分岐まで引き返して今度は左(西)に進んでみることにする。
右往左往しながら進むと徐々に人が通るのが困難になってくる。
草木をかき分けながら進んでいくと土砂崩れのような崖にぶち当たる。
壊れたハシゴがあるので崖沿いから下に降りれば何とかなるか?と思って試してみたものの下に道らしきものを見つけられず断念。
仕方なく分岐まで引き返して今度は左(西)に進んでみることにする。
分岐まで戻って今度は左(西)に進んでみる。
途中で民家(廃屋)が見えてきたのでそれを目印に下っていき
何とか下山。
上からだと民家を目標にできるから問題ないけど、下から人骨山に登ろうとする場合、長く生い茂った草で取次口が全く分からない。
こちらから津森山登山口に戻るルートはないため、もう一度津森山登山口に戻れないか試みたけど、今度はソーラーパネル群にぶち当たって諦める。
途中で民家(廃屋)が見えてきたのでそれを目印に下っていき
何とか下山。
上からだと民家を目標にできるから問題ないけど、下から人骨山に登ろうとする場合、長く生い茂った草で取次口が全く分からない。
こちらから津森山登山口に戻るルートはないため、もう一度津森山登山口に戻れないか試みたけど、今度はソーラーパネル群にぶち当たって諦める。
仲山
房総山岳志の山リストのひとつ。
房総山岳志は数も多いし、里山が多すぎて難易度が激高。
この山リストをコンプリートする気は全くないけど、近くを通ってるのに素通りすることはできなかった。
房総山岳志の山リストのひとつ。
房総山岳志は数も多いし、里山が多すぎて難易度が激高。
この山リストをコンプリートする気は全くないけど、近くを通ってるのに素通りすることはできなかった。
装備
| 個人装備 |
登山靴
ザック(30L/5.6kg)
サコッシュ
飲み物(1700ml)
行動食
地図
ココヘリ
ヘッドライト
レインウェア
ザックカバー
ファーストエイドキット
熊鈴
モバイルバッテリー
ドライレイヤー
ベースレイヤー(2)
ミドルレイヤー
フリース
帽子
タオル
レジャーシート
|
|---|
感想
平日の朝のみ運行してるバスに乗って約1年ぶりの房総半島登山。
順調すぎるほど早くに人骨山を登り終え、無実山方面へ向かうため「みんなの足跡」を確認してみると、人骨山のバリルートを通って津森山登山口までショートカットできそうな感じのルートを見つけた。
かなり前倒しで歩けてたこともあり、時間が掛かっても大丈夫!と思ってバリルートから戻ることにしてみたがこれが大失敗。
途中からイバラ道となったりして前に全く進めなくなった。
ここを通った人にどこを通ったのかちょっと話を聞いてみたい。
結局、遠回りして元の人骨山登山口まで戻ってきただけだった。
人骨山のバリルートはとても強烈なインパクトだったけど、ほかの里山登山(仲山、御嶽山)もなかなか大変だった。
このバリルートを歩いてなかったら、特に印象に残らない山行だったけど、バリルートのお陰で忘れられない登山になった。
房総半島のバリルートは台風・倒木の影響でとても歩けたものではないということをすっかり忘れてた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:29人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
nagaoka8283

















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する