記録ID: 8930896
全員に公開
ハイキング
近畿
三上山 近江富士からぐるっと里山周回
2025年11月12日(水) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:33
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 788m
- 下り
- 780m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:56
- 休憩
- 2:15
- 合計
- 7:11
距離 9.5km
登り 788m
下り 780m
8:31
1分
御上神社駐車場
8:58
9:01
8分
二越
9:09
9:17
18分
割石
9:35
9:40
1分
展望台
10:17
8分
花緑公園分岐
10:25
41分
妙見堂跡分岐
11:06
11:07
3分
古代峠(くぐり岩)
11:48
2分
東光寺山登山口
11:50
29分
田中山登山口
12:19
12:56
3分
田中山/昼食
13:21
10分
相場振山登山口
13:31
12分
妙光寺山登山口
14:40
14:43
21分
妙光寺御池
15:05
御上神社駐車場
| 天候 | 曇ときどき晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車は無料ですが、一人(1台ではなく)500円の初穂料が必要です。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
ハイキングコースとして整備され適度に案内標識もあり特に危険はありませんが、 風化花崗岩の山なので、ザレた箇所も多くよく滑るので注意が必要です。 |
写真
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
笛
ココヘリ
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
|---|
感想
5年半ぶり3回目。久しぶりの三上山。
👉https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2213899.html#google_vignette
あのときは割石でウェストポーチを落っことして大慌て。
後日、拾った方のご厚意で無事戻ってきて事なきを得たのが昨日のよう。
👉https://www.yamareco.com/modules/diary/31170-detail-204364#google_vignette
今回は、tukiがリーダーの企画山行の下見(なんてしたのいつ以来?)をどうしてもする
というので、仕方なくお供。
正直あまり気乗りしませんでしたが、5年も経つと記憶も薄れていて、
おまけに記憶力にも(磨きでなく)摩耗がかかったのか、わりと新鮮に楽しめました。
見れば思いだして”ああそうだった”とか”え?こんなんだったっけ”の繰り返し。
さらに、三上山の下りから田中山や妙光寺山への北尾根の縦走は、適度なアップダウンが心地よく、
展望もなかなか素晴らしく、小さな岩場や摩崖仏などアクセントも多く楽しめる山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:23人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する