記録ID: 8919664
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
皆子山
2025年11月08日(土) [日帰り]

- GPS
- --:--
- 距離
- 17.4km
- 登り
- 778m
- 下り
- 1,001m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
平からの東尾根は一本道でマークもあり、迷うことはなかった。 皆子山山頂からの西尾根と後半のヒノコまでの西南尾根は表示も少なく、戸惑う箇所もあった。 基本的には尾根を忠実にたどって行けばいいと思う。 ただ西南尾根の819mのところは広くて、下る方向がわかりにくい。 ヒノコ⇔西尾根分岐の黄色い道標を見つければ問題ない。 |
写真
感想
皆子山に登ったのは今回初めて。
迷ったところもあったが、楽しい山行だったと思う。
しかし何といってもアクセスが悪い。
前から行きたいとは思っていたが、その点で躊躇してた。
最後ヒノコに下りてから鞍馬までの車道歩きは長かった。
結局37000歩を越える歩数を歩いた。
しかしなんで京都はこんなに人が多いんだろう。
もちろん山の中ではなく、そこに行くまでの道中。
2年前に行って辟易したので敬遠していたが、北山に行くにはやむを得ず我慢するしかない。
それに関して、今日腹の立ったことがあったのでひとつ。
当初は出町柳からの京都バスで行くつもりだったのだが、最寄り駅の電車に乗り遅れて間に合わなくなってしまった。
それで堅田経由で行くことにしたが、時間があったので京都駅で途中下車して昼食用の弁当を買うことにした。
八条口にあったコンビニ風の売店で竹の皮で包んだものを買ったのだが、昼食時に開けてみてびっくり。中にはさらにプラスチック容器に入ったものが出てきた。
竹の皮は単なる包装紙代わり?
これで810円。
すぐ横にプラ容器だけで同じ内容のやつがあって550円。
おにぎりふたつとおかずがちょっとで550円でも高いが、竹の皮かぶせただけで
810円とは………
インバウンド価格というのだろうか。
その他の商品も一概に高かった。
早く普通の京都に戻ってくれないかな。
インバウンドが落ち着いたらこんなぼったくりの店も淘汰されるはずだ。
山行とは直接関係ないが、ぼやかずにはいられない出来事だった。
昼食時に眺めた皆子山と比良山系はよかったが…………
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:13人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
utsusikoo










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する