記録ID: 8918039
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄
福岡県八女市矢部(門前岳、文字岳、猿駈山、城山、鷹取山)
2025年11月08日(土) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 03:47
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 1,340m
- 下り
- 1,341m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:03
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 6:12
距離 10.9km
登り 1,340m
下り 1,341m
| 天候 | 晴れ☀️ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
高取山は両サイド側溝があって道路幅員も狭いです。落石と木の枝を車を何度も降りて退けながら進みました(脱輪しない様に気をつけながら等、ここが一番ストレスが溜まる運転でした🚗) ※猿駆山、文字岳、城山へのアクセスは全く問題ありません🙆 ※道に迷って困り果てることだけはありませんでした |
| コース状況/ 危険箇所等 |
全ての登山道の距離が短く迷わない。基本、急登だが距離が短いので問題なし🙆♂️ |
| その他周辺情報 | ハート岩が観光スポットとして有名です💓 |
写真
感想
今日は福岡県八女市矢部八山シリーズの残りの5座を登りました🥾
5座とも距離が短かすぎて、わざわざ福岡市から足を運んで登る様な山なんだろうかと考えながら疲労も溜まることなくあっという間に登ってしまった印象です💦
手ぶら登山は疲れませんね🚶♀️
その代わり車の運転の訓練にはなりました。
久々の晴天で気持ちが良かった😆
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:153人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
三戸悠平











ぶっちゃけ、登山という抵抗より運転の抵抗が精神的に来て、行きたい気持ちが湧かないでしょ?
車の底を打ってしまった嫌悪感を抱えながら登山をしたので感想も愚痴っぽくなっていますね😅
ここの山々の精神的な負担割合は車の運転90%、登山10%といったところでしょうか😅
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する