おはようございます
気温マイナス3度
良い一日の始まりです(get)
0
11/8 6:34
おはようございます
気温マイナス3度
良い一日の始まりです(get)
廻り目平キャンプ場駐車場からカモシカ登山道で小川山へGO!(get)
1
廻り目平キャンプ場駐車場からカモシカ登山道で小川山へGO!(get)
久しぶりの2,000m越え、山頂まで行けるかなぁ(get)
大丈夫ですよ、歩めばちゃんと届きますよ(hb)
2
11/8 7:03
久しぶりの2,000m越え、山頂まで行けるかなぁ(get)
大丈夫ですよ、歩めばちゃんと届きますよ(hb)
気合い入れてがんばるぞ!(hb)
おー、おっと写真写真(get)
1
11/8 7:05
気合い入れてがんばるぞ!(hb)
おー、おっと写真写真(get)
歩けなくなったらカモシカが迎えに来てるくれるカモシカ(hb)
寒いから先へ早く行きましょ(get)
1
歩けなくなったらカモシカが迎えに来てるくれるカモシカ(hb)
寒いから先へ早く行きましょ(get)
岩だけにロックですな笑?(get)
寒いから先へ早く行きましょ(hb)
2
11/8 7:15
岩だけにロックですな笑?(get)
寒いから先へ早く行きましょ(hb)
険しくなってきた(hb)
着々と登ってますね(get)
1
11/8 7:32
険しくなってきた(hb)
着々と登ってますね(get)
赤のテープとペンキを目印に進むのね(hb)
ずっと岩壁沿いの道ですね(get)
1
赤のテープとペンキを目印に進むのね(hb)
ずっと岩壁沿いの道ですね(get)
アレなんて迫り出して落ちて来そう(get)
getさんもヘルメット、被りませんか?(hb)
5
11/8 7:35
アレなんて迫り出して落ちて来そう(get)
getさんもヘルメット、被りませんか?(hb)
楽しい道が続きます(hb)
2
11/8 7:36
楽しい道が続きます(hb)
でもかなりキツイ(get)
1
でもかなりキツイ(get)
やっと唐沢の滝に着いた(hb)
アレですか?ちょいと休憩しましょ(get)
4
11/8 7:59
やっと唐沢の滝に着いた(hb)
アレですか?ちょいと休憩しましょ(get)
改めて見上げると高けぇ〜(get)
2
11/8 8:00
改めて見上げると高けぇ〜(get)
アルミのハシゴが見える!(hb)
道中言っていたところですね(get)
2
11/8 8:18
アルミのハシゴが見える!(hb)
道中言っていたところですね(get)
見かけより怖くはなかったけど・・(hb)
キンチョーするなぁ〜(get)
4
11/8 8:20
見かけより怖くはなかったけど・・(hb)
キンチョーするなぁ〜(get)
でも上部が固定されていないのは不安・・(hb)
1
11/8 8:21
でも上部が固定されていないのは不安・・(hb)
ホント立て掛けてあるだけだ(get)
分岐に到着。ここから約500mの登りだよ(hb)
1
ホント立て掛けてあるだけだ(get)
分岐に到着。ここから約500mの登りだよ(hb)
根っこが滑って登り難い(hb)
ここにもハシゴ欲しいですね(get)
2
11/8 8:37
根っこが滑って登り難い(hb)
ここにもハシゴ欲しいですね(get)
1.2.スゴイ道だ・・先行きが不安
3.古くて読めない(hb)
1
1.2.スゴイ道だ・・先行きが不安
3.古くて読めない(hb)
アレ裏瑞牆だ(get)
地図だとあの後ろを行くんですよ(hb)
えー(get)
5
11/8 8:51
アレ裏瑞牆だ(get)
地図だとあの後ろを行くんですよ(hb)
えー(get)
平和な道になった(hb)
見慣れた感じが落ち着きますね(get)
2
11/8 9:22
平和な道になった(hb)
見慣れた感じが落ち着きますね(get)
さっきの岩場で膝擦ったら穴が泣(get)
2
11/8 9:33
さっきの岩場で膝擦ったら穴が泣(get)
五丈石が見えるよ(hb)
今日はあそこ人いっぱいかなぁ(get)
3
11/8 9:48
五丈石が見えるよ(hb)
今日はあそこ人いっぱいかなぁ(get)
歩きやすい良い道だと思ったら・・(hb)
1
11/8 10:00
歩きやすい良い道だと思ったら・・(hb)
どひゃ〜(hb)
このタイミングで屈むのは一苦労ですね(get)
1
11/8 10:14
どひゃ〜(hb)
このタイミングで屈むのは一苦労ですね(get)
今度はシャクナゲ〜(hb)
溺れそう(get)
0
11/8 10:29
今度はシャクナゲ〜(hb)
溺れそう(get)
ちょっと平らになったけど最後の登り(hb)
しかも足元落ち葉で滑るよ(get)
0
ちょっと平らになったけど最後の登り(hb)
しかも足元落ち葉で滑るよ(get)
金峰山との分岐に到着。山頂までもう少し(hb)
上:金峰山瑞牆山方面
下・小川山山頂方面
一度合流するんですね(get)
0
金峰山との分岐に到着。山頂までもう少し(hb)
上:金峰山瑞牆山方面
下・小川山山頂方面
一度合流するんですね(get)
やったー!
\(^o^)/
小川山に着いた!
展望はないけどここまで登れて嬉しいぃ(hb&get)
6
11/8 11:15
やったー!
\(^o^)/
小川山に着いた!
展望はないけどここまで登れて嬉しいぃ(hb&get)
二等三角点
基準点名:小川山
標高:2,418.43m
3
二等三角点
基準点名:小川山
標高:2,418.43m
もち米は腹持ちいいから良く持って来ます
赤飯は外せません!(get)
3
11/8 10:50
もち米は腹持ちいいから良く持って来ます
赤飯は外せません!(get)
上:来た道を戻ります
下:登りで転んだ所を検証中(get)
1
上:来た道を戻ります
下:登りで転んだ所を検証中(get)
名付けてナナメイシ(hb)
来る時は平気だったけど、登りながらの斜めは難しい(get)
3
11/8 12:34
名付けてナナメイシ(hb)
来る時は平気だったけど、登りながらの斜めは難しい(get)
小川神社を探せ
登りでは気がつきませんした(hb)
下りでも見えませんでしたが、この石の上にありました(get)
3
小川神社を探せ
登りでは気がつきませんした(hb)
下りでも見えませんでしたが、この石の上にありました(get)
上に上がって神社で休憩
裏瑞牆が良く見える(get)
4
11/8 12:47
上に上がって神社で休憩
裏瑞牆が良く見える(get)
神社と裏瑞牆
なかなかスゴイ展望だ(hb)
3
11/8 12:51
神社と裏瑞牆
なかなかスゴイ展望だ(hb)
神社の正面に金峰山・・これは何か関係しているのかな(hb)
向こうも神様の山だからですね(get)
1
神社の正面に金峰山・・これは何か関係しているのかな(hb)
向こうも神様の山だからですね(get)
上:膝の軟骨のレントゲン写真?
下:滑らないように慎重に(hb)
1
上:膝の軟骨のレントゲン写真?
下:滑らないように慎重に(hb)
ここ登って来たなぁ(hb)
降りるの怖いですね(get)
0
ここ登って来たなぁ(hb)
降りるの怖いですね(get)
甲武信方面のパノラマです(get)
ポツポツと良い場所ありますね(hb)
4
11/8 13:23
甲武信方面のパノラマです(get)
ポツポツと良い場所ありますね(hb)
カモシカ登山道の分岐に戻ってきました(hb)
今度は右へ進みましょう(get)
0
11/8 13:28
カモシカ登山道の分岐に戻ってきました(hb)
今度は右へ進みましょう(get)
ロープが掛かってる!(hb)
1
11/8 13:34
ロープが掛かってる!(hb)
getさん、いいよ〜(hb)
はいはーい(get)
1
11/8 13:38
getさん、いいよ〜(hb)
はいはーい(get)
今度はハシゴだ(hb)
二段なんですね、遠くから見たら一本に見えて焦った(get)
1
11/8 13:40
今度はハシゴだ(hb)
二段なんですね、遠くから見たら一本に見えて焦った(get)
岩を登って上段のハシゴへ(hb)
二段目の前にコレかぁ(get)
2
11/8 13:42
岩を登って上段のハシゴへ(hb)
二段目の前にコレかぁ(get)
ハシゴ登り中(hb)
2
11/8 13:43
ハシゴ登り中(hb)
登った後がまた一苦労(hb)
2
11/8 13:44
登った後がまた一苦労(hb)
最上段を跨いで先に進むのが大変でした(hb)
固定されていて良かった。自己責任いわれてもねぁ(get)
ここしか無いのにね(hb)
2
11/8 13:45
最上段を跨いで先に進むのが大変でした(hb)
固定されていて良かった。自己責任いわれてもねぁ(get)
ここしか無いのにね(hb)
てるてる坊主さんだ(get)
0
11/8 13:46
てるてる坊主さんだ(get)
上まで紅葉するのかな(hb)
良い景色ですね〜(get)
2
11/8 13:49
上まで紅葉するのかな(hb)
良い景色ですね〜(get)
ホシガラスさん?(get)
ジージーと呼ばれてしまった(hb)
1
11/8 13:49
ホシガラスさん?(get)
ジージーと呼ばれてしまった(hb)
げっ、またロープだ(hb)
ホントはこっちからが廻るのが正解だったのでは?(get)
1
11/8 13:54
げっ、またロープだ(hb)
ホントはこっちからが廻るのが正解だったのでは?(get)
ロープの下にまたハシゴ(hb)
今度は高さあるなぁ〜(get)
1
11/8 13:55
ロープの下にまたハシゴ(hb)
今度は高さあるなぁ〜(get)
ハシゴにも慣れてきた(get)
油断しちゃダメですよ(hb)
0
11/8 13:59
ハシゴにも慣れてきた(get)
油断しちゃダメですよ(hb)
もうハシゴとロープは無いかな(hb)
山高原地図さん、ここ本当に下り40分コースですか?(get)
0
もうハシゴとロープは無いかな(hb)
山高原地図さん、ここ本当に下り40分コースですか?(get)
ここだけ目立つ赤色だ(get)
2
11/8 14:17
ここだけ目立つ赤色だ(get)
だいぶ緩やかなになった(hb)
もうすぐ到着ですかね(get)
0
だいぶ緩やかなになった(hb)
もうすぐ到着ですかね(get)
廻り目平キャンプ場に戻ってきました(hb)
広いキャンプ場なんですね(get)
1
11/8 14:37
廻り目平キャンプ場に戻ってきました(hb)
広いキャンプ場なんですね(get)
駐車場にゴール
車増えたね
大変だったけど楽しかった(hb&get)
0
11/8 14:43
駐車場にゴール
車増えたね
大変だったけど楽しかった(hb&get)
駐車料金払いに行ったら、気になってしまった
レタスの焼酎なんですって(get)
4
11/8 15:04
駐車料金払いに行ったら、気になってしまった
レタスの焼酎なんですって(get)
やはりあのヘルメットの方は渋描き隊長だったのですね。
小川山からの下りですれ違いましたが、あいさつだけで話もせず大変失礼しました。
すれ違ってから、しばらくしてあのヘルメットの方はもしかして、と思いながら下山しておりました。
日頃のレコの後ろ姿から勝手に想像していた印象と違ったこともありその場で思いつきませんでしたが、後で考えていると徐々に確信に変わってきておりました。
しかし小川山はこの後登った横尾山からはなだらかな三角形のきれいな山容でしたが、想像以上に登りがいのある山でしたね。
またどこかでお会いする機会もあるかとあるかと思いますのでその際はよろしくお願いします。
早速のコメントありがとうございました。
今回唯一お会いしたのは、八王子在住のまんたさんだったのですね。日頃のレコの後ろ姿から想像されていたという印象というのを是非お聞かせください。もしかするとスポーツマンタイプを想像されていたのかも知れませんが、若い頃は運動嫌いだったのでフツーのオジサンです。
それにしても、小川山に登ったのちに横尾山に行かれるとはスゴイです。
私達は小川山だけでも大変でした。またどこかでお会いできるのを楽しみにしております。
hamburg
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する