記録ID: 8914281
全員に公開
ハイキング
奥秩父
大菩薩嶺 大菩薩峠登山口in上日川峠out バス利用
2025年11月08日(土) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:46
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 1,359m
- 下り
- 673m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:10
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 4:42
距離 12.4km
登り 1,359m
下り 673m
12:51
ゴール地点
| 天候 | 晴れ→曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
最近しっかり登山をしていないためトレーニングのため登れるルートの大菩薩峠登山口からスタート 石丸峠まで誰にも会わず静かな尾根を登る、日の当たる斜面で風もなく滝汗 標高1,300mあたりから1,600mくらいまでの紅葉が美しかった 山頂からは急に大混雑の観光地 雷岩から見る大菩薩湖周辺の紅葉が美しく、風が抜ける稜線で気温が低くかなり冷えたがしばらく休憩 富士山は雲の中、南アルプスは雪をかぶってました 大菩薩の湯まで周回する予定だったが上日川峠で10分後にバスが出ると言われてうっかり乗ってしまって終了 登山口から大菩薩嶺まで標高差約1,200mしっかり登ったので満足 大菩薩はいろいろなルートがあってほぼ全て歩いたけれど何度行っても楽しめる好きな山域 【アクセス】 (往路) JR中央本線 塩山駅7:22着 山梨交通バス 塩山駅7:35→大菩薩峠登山口8:02 300円(交通系ICカード利用可) 乗客私1人だけ、駐車場は10台程度 塩山駅のNewDaysは14:00〜行動食を購入できる場所はありません (復路) 栄和交通バス 上日川峠13:00→甲斐大和駅13:45(駅到着は10分ほど遅れた) 1,020円(現金のみ) バスは補助席利用の満席(立ち席はありません) JR中央本線 甲斐大和駅14:22発 【参考:日帰り温泉】 大菩薩の湯 1,240円(山梨交通バス) やまと天目山温泉 830円(栄和交通バス) 【装備の備忘録】 ・モンベル メリノウールプラスライト長そで ・モンベル クロスランナーパンツ ・トレランシューズ(防水) ・薄いフリース ・手袋 ・モンベルの薄いダウンを休憩時の防寒に |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:127人
mimikarun












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する