記録ID: 8913232
全員に公開
ハイキング
甲信越
山籠り…宿坊にて山籠の七面山╰(*´︶`*)╯
2025年11月07日(金) 〜
2025年11月08日(土)

yu
その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:56
- 距離
- 16.1km
- 登り
- 1,653m
- 下り
- 1,835m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:31
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 6:29
距離 9.7km
登り 1,628m
下り 419m
8:24
6分
スタート地点
14:54
| 天候 | 快晴 無風 朝、夕の冷え込みはかなり |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
その少し下に停められる所あり… 登山口まで3~4分 すみせタクシー 裏参道登山口から表参道登山口ちょっと下の駐車場まで¥1.500 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
※ 表参道は広く、歩きやすいが急登続き ※ 敬慎院から七面山までは更に急登の箇所やトラバースの箇所あり、落ち葉で滑りやすい 表参道とは違う登山道っぽくなる ※ 裏参道も広いが急登で落ち葉や、落ち葉の下の石など、表参道より歩きづらい |
| その他周辺情報 | 敬慎院 山籠 朝夕のお勤めあります お風呂 精進料理 お札¥6.500 御朱印 お気持ち 温泉はインター近くで探し ヘルシースパサンロード しもべの湯 町外 ¥1.080 |
写真
♪───O(≧∇≦)O────♪
五十丁目 敬慎院さん(^^)
僧侶の方々が私が登拝したり、写真を撮る間も待っていてくださり、出迎えてくださる…
執事の方や僧侶の方々は山をも走る凄い方々
五十丁目 敬慎院さん(^^)
僧侶の方々が私が登拝したり、写真を撮る間も待っていてくださり、出迎えてくださる…
執事の方や僧侶の方々は山をも走る凄い方々
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
レイン
ライトダウン
ダウンパンツ
ネックウォーマー
ヘッドライト
ココヘリビーコン(ヒトココ)
メディカルキット
日焼け止め
手ぬぐい
ティッシュ
サングラス
グローブ
ビニール袋
ストック
カラビナ
携帯電話
充電器
エマージェンシーシート
飲料水
行動食
昼食
エアーマット
着替え(下着)
タオル
御朱印帳
|
|---|
感想
冬に身延山に登った時から、七面山の宿坊に泊まってみたいと想いがつのる…
よし!行こうと1人で計画を立てていると、相棒からお休みが取れたんだけど、何処か行かない?との事…ならば、一緒に行きますか?と声を掛けて、一緒に山籠り
かなりの急登に足が崩壊…敬慎院から山頂まではまたまたキツイ…修行の山歩きとなりましたε-(´∀`; )
敬慎院では、お風呂に入らせて頂き(汗を流してお湯につかる)精進料理を頂く…旅館ではないので、過度なサービスなどはありませんが、隅々まで綺麗で、僧侶の方々は皆優しく、穏やかで、これ以上ない素敵な時間…
夜と朝はお勤めに…普段入れないような何処を案内して頂き、お経を唱える…
途中、物凄く速くなり、お経本の中で、迷子になる( ̄▽ ̄)
太鼓の音やお経の迫力が、山中に響きわたっているような、感動的な時間でした…
宿坊の方々はとても優しく、また七面山、山籠に行きたい!と降りてすぐ煩悩が…( ̄▽ ̄) まだまだ無にはなれません…そして…あれっ⁉️…太ってる…
_| ̄|○
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:58人











七面山お疲れ様でしたー
めちゃくちゃ盛りだくさんで何についでコメントしようか困っちゃうくらい( ゚д゚)
いや、1日で1600upはワタシには未知の世界ですよ〜(^◇^;) さて置き素敵なとこですね〜、参道の売店?の建物なんかも味があっていい感じだし、富士山もいい高さからの構図が良いですー。精進料理もいいなぁ、、
素敵なレコありがとうございます❗️
めっちゃ、いいところでした❗️😃
本当にこれだけの登りなら、時間かかってもいいので、もう少しなだらかにして欲しい…と、無心で登れない煩悩の塊のような私たちはブツブツ…
敬慎院について、僧侶にお逢いした時にはそのブツブツはなかったかのように浄化されましたぁ╰(*´︶`*)╯
敬慎院の御門がまるで額縁のように…富士さんが絵画のように見えるんです…辛さが飛びました…けど、今現実に戻ると、めっちゃ❗️筋肉痛です
。゚(゚´Д`゚)゚。
紅葉の時季は朝晩の冷え込みが激しいですね、お身体に気をつけて、素敵な山旅を…
╰(*´︶`*)╯
修行の七面山お疲れさま(*^-^)ノでした。🙇😺
この時期ですと宿坊も少し寒かったとは思いますが、夕食、朝食も食べるのは修行ですが、質素で美味しかったと思います。😺
大好きな富士山🗻の雲海が見られたのはラッキーでしたね!😺
御札と納経書(ご朱印)も受けられたようでよかったですね!😺
鐘を突かれたようですが、カ〜ン♪と響いたのですかね!🤣🤣
七面山からの富士山って、綺麗ですよね。自分も冬に七面山から写した富士山の画像をLINEのアイコンなどにしています!
敬慎院の宿坊体験も非日常で良さそうですね。精進料理も私が食べたら足りないかもです。あの標高で、お湯だけでも入れるなんて凄い!
この週末は土曜日の紅葉🍁レコがたくさん上がってますね。
yuさんもおつかれさまでした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する