記録ID: 8910400
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
紅葉とっても素敵だった〜🍁キラキラの三頭山✨✨
2025年11月07日(金) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:39
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 858m
- 下り
- 1,217m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:29
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 5:37
距離 11.0km
登り 840m
下り 1,193m
| 天候 | 快晴🌞 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
温泉センター〜武蔵五日市駅 西東京バス https://www.nisitokyobus.co.jp/ 平日とはいえこの時期は混雑します💦 1時間以上乗車の為座りたかったらお早目にね😉 帰りは温泉に入ってからの16時台のバスだったので空いていました😊 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
整備されたハイキングコースですが、落ち葉たっぷりで滑りやすいのでご注意を 今回三頭大滝からぶなの路を登りましたが今まさに見頃🍁 オススメです😄 |
| その他周辺情報 | 数馬の湯 https://kazumanoyu.net/ |
写真
感想
何度も登っている三頭山ですが
こんなにキラキラの三頭山は初めてでした✨✨
お天気も良く青空に映える紅葉は色とりどりで
落ち葉まで色とりどりで想像以上の美しさでした(≧▽≦)
ぶなの路とよばれる沢沿いの道は広々としていて歩きやすく
こんなに気持ち良かったっけ?と思うほどで
紅葉に気を取られているうちにムシカリ峠に着いてしまいました
秋が短くなっている近年ですが、こんなに美しい日本の秋が
いつまでも愉しめるようにと心から願いながら噛みしめる一日でした🍁
今日も全てに感謝です!
ありがとうございました😊
秋晴れの今日は、紅葉の三頭山へ!
いつもは、春に訪れますが紅葉の季節は初めて。
落ち葉の絨毯を踏みしめ、赤や黄色の美しい紅葉の中を歩く、何度も立ち止まりながら🍁🍁🍁。
今回は山頂から、雪をまとった富士山🗻がくっきりと見え素晴らしい!
今日は紅葉と富士山の素敵なハイキングが出来ました。🍁紅葉の三頭山良かった! ありがとうございました。
三頭山でゆったり紅葉狩りを楽しみました。
槇寄山に続く尾根は誰にも会うことがなく、とても静 秋を満喫しました。
お疲れ様 ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:42人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
chinyuko
matutake












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する