記録ID: 8907104
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
大峰山・吾妻耶山(大峰沼登山口から周回)
2025年11月06日(木) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:03
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 636m
- 下り
- 637m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:24
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 5:20
距離 10.7km
登り 636m
下り 637m
12:22
大峰沼登山口
| 天候 | 高曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-10455 六日町→大峰沼登山口駐車場 69km 1時間10分(下道) 大峰沼登山口駐車場→川崎 170km 2時間20分(高速) |
| コース状況/ 危険箇所等 |
大峰沼一周ルートは一部通行止めとなっています。 (大峰沼→大沼越間でも橋の崩落があって通行止めとなっています。) 大峰山は展望台を含め、展望がありません。 |
| その他周辺情報 | ノルンみなかみスキー場 https://www.norn.co.jp/ |
写真
感想
昨日の宿の六日町の温泉宿に向かう途中、本日山行予定の八海山が見えたが、雪がびっしり着いている。鎖が雪で埋もれていたり、岩場が凍り付いている可能性がある。八海山はちょっと無理ということで、今日は別の山に行くことにする。
雪のない山で紅葉を楽しめる近くの山ということで、水上の吾妻耶山・大峰山を選定。
大峰沼辺りはちょうど朝日が差し込み始めた時間で紅葉がきれい。大沼越へ向かう大峰沼の一周ルートには橋の崩壊による通行止め区間があった。大沼越からは稜線歩きということで、展望を楽しみにしていたが、残念ながらすべて樹林越し、展望台・大峰山山頂でも同じ、がっかりしながら吾妻耶山山頂へ。ここは上越国境の山々の展望が良い。群馬側の山々は樹林越し、少しがっかり。
その代わり、下りのルートでノルン水上スキー場を通り、群馬側の山々(上州武尊山・日光白根山・尾瀬・赤城山他)が眺められて良かった。
次行くとしたら、大峰山は無しで吾妻耶山単独で行くと思う。
11/4 守門岳 須原の民宿泊
11/5 浅草岳 六日町の温泉宿泊
11/6 八海山× → 大峰山・吾妻耶山
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:41人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
yoshi850










いいねした人