秋を見つけに 群馬百名山大峰山 ワンズと一緒

英ちゃん
その他3人 - GPS
- 06:19
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 734m
- 下り
- 734m
コースタイム
- 山行
- 3:56
- 休憩
- 2:22
- 合計
- 6:18
| 天候 | 雲多めだけど晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし スキー場のゲレンデには、熊よけなのか電気柵あり |
写真
感想
今日は、おちゃださんさんからのお誘いで、ケイさんとボルゾイ4匹のワンズと一緒に紅葉に染まる群馬百名山の大峰山と吾妻弥山に行って来ました
ノルン水上スキー場の駐車場からゲレンデ歩き 結構斜度がありキツイ😅 スキー場と山の境界には、熊よけ?の電気柵 ワンズが触れてバチッ!と痛みがキャインとビックリ🫨したような鳴き声 怖かったのかしばらく元気がありません かわいそう😢
一番上のリフト降り場まで75分 やっとたどり着き ティータイム おちゃださんがきよちゃんからのいただきもののキンモクセイのジャムを使ってフレーバーティーを振る舞ってくれました ナカさんからは、甘酒を ワンズ達も疲れたのか思い思いの場所で寝転んでいました しばらく休んで吾妻耶山に向けて再出発 再び急登を20分 群馬武尊山方面が開けて眺望のよい山頂 日光白根山や至仏山も見えました
そこから1時間かけて大峰山へ 大きな登りはなく平坦な道やアップダウンを繰り返し山頂へ 大峰山にはアンテナ基地局がいくつもあり 展望台に登っても展望なし
大峰沼へは、分岐を左に降りていく破線ルートを選択 すれちがった人に聞くと大峰山山頂を直進する正規ルートは、大峰沼手前の橋が通行止めで通れないようです
破線ルートを選択してラッキーでした 大峰沼に出ると元キャンプ場がありましたがトイレは閉鎖されていました ベンチとテーブルがあったので ここでランチタイム おちゃださんは、グリーンカレー🍛 ナカさんは、クリームスープパスタとドライカレー🍛を作ってくれました😊 山でお腹いっぱい満腹めしでした😉
食後は下山です 少し登り返してスキー場に出て 帰りはワンズに配慮してゲレンデを通らず電気柵を迂回して駐車場へ ワンズとケイさんとおちゃださんとの紅葉に染まる森の中を歩く楽しい山行でした











僕らは崩落した橋を突破したために会えなかったみたいです🤧
天気が良くてノルンの開放感を満喫できて良かったですね🍁
大峰沼に10時50分頃着いたので ほんの10分くらいの違いでスレ違い 残念でした
紅葉も素晴らしくいいお山でした
また、一緒にお山に行きたいですね😉
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する