記録ID: 890707
全員に公開
ハイキング
北陸
「シラネアオイ・カタクリロード」賞味期限に間に合いました。僧ケ岳〜駒ケ岳(東又谷より)
2016年06月05日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:51
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 1,602m
- 下り
- 1,596m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:08
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 7:50
距離 14.3km
登り 1,609m
下り 1,601m
14:09
ゴール地点
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
数台止められる駐車場がありました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
アイゼン・ピッケルは必要無しと思います。 平らな残雪の上を横切るだけでした。 危険個所:駒ケ岳の手前に大岩があります。 下りの出だしは慎重に下りてください。 ロープは設置されています。 登山口より伊折山は急登です。 特に帰路は転ばないように気を付けてください。 こちらもロープは完備されています。 支点がしっかりしているか確かめて使用してください。 追加:僧ケ岳〜駒ケ岳の南側、ロープが張ってありました。 斜面崩壊個所なので登山道をはずれないように注意してください。 |
その他周辺情報 | 時間がなかったもので入りませんでした。 温泉情報はネットで調べてください。 |
写真
撮影機器:
感想
ヤマレコユーザーさんの情報でシラネアオイが咲いているそうな。
これは行かなくては。
ということで行ってきました。
ちょうど賞味期限に間に合ってカタクリさん、シラネアオイさん、
そしてツバメオモトさん等々のたくさんの花を愛でることが出来、
満足の山行となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:981人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
konpasuさん、こんばんは
春先に咲くイメージのカタクリやイワウチワがまだ咲いてるんですね 雪の多い山ならではなんでしょうか
シラネアオイは6年前に妙高で見たきりです 近場の山には咲いて無いんですよねぇ
花が多くて好い山ですね いつか登るぞリストに登録しました
lowriderさん、こんにちは。
「登るぞリスト」にご登録ありがとうございます。(笑)
私も久しぶりにシラネアオイを堪能しました。
(山・花情報の共有でお陰様で楽しめます。
イワウチワ、シャクナゲは名残に少々でした。
他に多く咲いていたのは、カタクリ・ツバメオモト・ツマトリソウ等でしたね。
ルートもいろいろとあり、宇奈月温泉からも登れるそうですよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する