記録ID: 8903635
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山
三嶺 剣山
2025年11月02日(日) 〜
2025年11月03日(月)

- GPS
- 32:00
- 距離
- 20.0km
- 登り
- 2,093m
- 下り
- 1,567m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:20
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 5:00
| 天候 | 1日目 薄曇、たまに日差し 微風 2日目 早朝みぞれ、夜明け以降薄雲で強風から暴風、剣山頂周辺は暴風とみぞれ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
徳島駅-阿波池田駅 券売機は現金かオレンジカードの対応機種 電車に両替機があるけど使えず 阿波池田BS-久保で車両乗換-名頃 BSは向かいの商店街入ったとこ ペイペイ可、久保以降は現金のみ 帰り 見ノ越BS-貞光駅 期間バス 現金のみ 人数超過だとタクシーらしい 14:55最終 阿波池田行 貞光駅-徳島駅 車内では車掌から購入、ペイペイ可 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
延々笹藪の朝露で足元びしょ濡れ 剣山山頂は天気大荒れで木道が滑る |
| その他周辺情報 | 名物を美味しく頂いてきた お好み奢ってくれた地元のおっちゃんありがとう!! 見ノ越 まつうら 祖谷そば 徳島駅 はやしの豆天玉(甘い豆入お好み焼) びぜんの湯 日帰り入浴 支那そばよあけ 徳島丼 |
写真
装備
| 備考 | 白髪避難小屋は満員で入れず、三嶺まで移動した人も居た 三嶺、白髪は日程によりテント等持参推奨 自分は入れずツェルト泊 丸石は空いてた |
|---|
感想
電車とバスで三嶺と剣山縦走。
林の中も多いけど眺めが良いので歩いてて清々しかった。
三嶺から続く綺麗な稜線が西熊山方面、名頃から反対に登って塔の丸方面も見晴らし良いとの事
天気予報が急に変わって2日目は暴風で時間通り進めず焦った。
笹や藪が50cm位はあるのでレイン+スパッツで歩いたけど靴が浸水、剣山頂は極寒。
リフトは椅子1つのタイプ。
公共機関で行けるとはいえ日本三大秘境、遠かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:38人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山 [日帰り]
名頃を起点・終点で塔の丸・丸笹・剣山・次郎笈・丸石・高ノ瀬・カヤハゲ・三嶺・北東尾根で周回するルート
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
orange15
















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する