記録ID: 8902898
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
マユミの木を見に丹沢山へ+塔ノ岳登頂50回目
2025年11月04日(火) [日帰り]

体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:38
- 距離
- 18.5km
- 登り
- 1,680m
- 下り
- 1,681m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:25
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 8:27
距離 18.5km
登り 1,680m
下り 1,681m
15:45
| 天候 | 快晴に近い晴れから薄曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
塔ノ岳までは概ねドライ、塔ノ岳下の破損した階段は修理されていた。 塔ノ岳から丹沢山は霜および前日の雨の影響で湿っている所やぬかるんでいる箇所があった |
写真
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
ライトシェルジャケット
レイントレッカー ジャケット
レイントレッカー パンツ
EXライトサーマラップジャケット
クリマグリッドジャケット
Patagonia フーディニジャケット
クリフイージーフィットパンツ ライト
WIC.ロングスリーブT
ジオライン L.W.ラウンドネックシャツ
サポーテックタイツ
ULフォールディングポール
シャミースフィンガーレスグローブ
トレールアクショングローブ
パーゴワークスBuddy22+Swich L
マウンテンクルーザー600レザー
WIC.トレッキング 5トゥソックス
ゲーター
ヘッドライト
BasicCap
手ぬぐい
水2L
|
|---|
感想
先週の山行時に頂いた、「百名山自然ガイド 丹沢」の裏表紙に記載されているマユミの木を見たくて、次回の山行は丹沢山と決めていました。
お目当ての木は背が高く見たかったピンクの実は上の方、iPhoneのデジタルズームで確認できるくらい小さな実でしたが、とても綺麗でした。
今日の丹沢山の最高気温は一桁台、吐く息も白くなるほどの寒さなのに、風もなく太陽がとても暖かく比較的薄着の山行となりました。
紅葉や富士山もとても綺麗で写真を撮りまくり状態でした。
とても楽しいウキウキした山行となりました。
写真の中の雲も偶然とはいえ面白い形がたくさんありました。
今回の丹沢山山行で塔ノ岳登頂50回になりました。
(塔ノ岳オンリーみたいなハイカーです)
50回の登頂で色々な登山者さんにお世話になりました。これからも何かご縁がありましたらよろしくお願いします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:115人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
みのさん











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する