ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8902236
全員に公開
ハイキング
奥秩父

秩父・林道歩き(埼玉県道210号線出合バス停→金山志賀坂林道落合橋)

2025年11月04日(火) [日帰り]
 - 拍手
わだきよ その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:17
距離
7.9km
登り
840m
下り
401m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:17
休憩
0:00
合計
2:17
距離 7.9km 登り 840m 下り 401m
10:48
136
13:04
1
13:05
ゴール地点
天候 ほぼほぼ快晴!
過去天気図(気象庁) 2025年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー
秩父鉄道三峰口駅からタクシー(予め配車予約済)。駅前にタクシーは常駐していないと思います。乗車時間約40分/8,600円。

https://www.chichibu-maru2.co.jp/
コース状況/
危険箇所等
全線舗装路。林道歩きの為、登山道標等はありません。両神山八丁尾根への上落合橋登山口駐車場へ行く車や、ニッチツの事務所(鉱山跡)の車がわりとよく通る為、注意が必要。途中数カ所あるトンネルの内、雁掛トンネル(約400m)は比較的長く照明がない為、ヘッドライトは必要かと思います。

途中トイレやコンビニや売店はないので事前に済ませておく必要があります。途中ニッチツの事務所がある場所の前にDyDoの自動販売機があり、稼働していたので、それが唯一利用できる販売機かと思います。林道整備の為の工事箇所(休工中?)にある簡易トイレは使用できないようになっていました。

上落合橋登山口駐車場は5〜6台駐車可能。平日昼間でしたが、ほぼ満車でした。

なお、上落合登山口駐車場から八丁トンネルを経由して志賀坂峠へ抜ける区間(国道299号線分岐)は崩落の為通行止め。秩父側(国道140号線側)からのアクセスとなります。
https://www.pref.saitama.lg.jp/b0904/tukoseigen/index.html
分かりにくいですが、右下に見えるコンクリートのトンネルがスタート地点。この時点で日が当たる場所は紅葉が進んでます。
1
分かりにくいですが、右下に見えるコンクリートのトンネルがスタート地点。この時点で日が当たる場所は紅葉が進んでます。
トンネルを抜けると、ところどころに結構色づきの良い木がチラホラ!
トンネルを抜けると、ところどころに結構色づきの良い木がチラホラ!
林道上野大滝線と一部被ります。群馬県上野村から埼玉県大滝村(現在の秩父市)を結ぶ路線。
林道上野大滝線と一部被ります。群馬県上野村から埼玉県大滝村(現在の秩父市)を結ぶ路線。
トンネルを抜けるとニッチツの事業所があり、この辺りから日当たりの良いルートになります。
トンネルを抜けるとニッチツの事業所があり、この辺りから日当たりの良いルートになります。
良い天気。
シラヤマギクですかね。花の少ない時期ですが、よく見かけました。
シラヤマギクですかね。花の少ない時期ですが、よく見かけました。
雁掛トンネルです。今回歩くルートで最長の約400m程。手掘りトンネルのようです。外界の光が強く差し込んでますが、中盤以降さすがに足元が見えなくなるので、ヘッドライトは必要かと思います。
1
雁掛トンネルです。今回歩くルートで最長の約400m程。手掘りトンネルのようです。外界の光が強く差し込んでますが、中盤以降さすがに足元が見えなくなるので、ヘッドライトは必要かと思います。
トンネルを出ても、ニッチツの事業所や鉱山施設跡や寮跡が点在します。この先の事業所は室内照明が点灯し、社員の方がいらっしゃるようでした。
トンネルを出ても、ニッチツの事業所や鉱山施設跡や寮跡が点在します。この先の事業所は室内照明が点灯し、社員の方がいらっしゃるようでした。
建物が木造だったりして、時代を感じます。
建物が木造だったりして、時代を感じます。
かつて、三峰口方面まで結んでいた索道(荷物や鉱石を運ぶためのロープウェイ:群馬県と長野県の県境の毛無峠のあるものと同じ用途かと)跡の鉄塔。
かつて、三峰口方面まで結んでいた索道(荷物や鉱石を運ぶためのロープウェイ:群馬県と長野県の県境の毛無峠のあるものと同じ用途かと)跡の鉄塔。
一旦、事業所が途切れると、そこからは林道金山志賀坂線になります。
一旦、事業所が途切れると、そこからは林道金山志賀坂線になります。
橋を渡るとまだ事業所がありました。岩峰が良い感じです。
橋を渡るとまだ事業所がありました。岩峰が良い感じです。
電柱は、現行の東京電力の碍子と異なるので、専用線か私設だったのでしょうか?
電柱は、現行の東京電力の碍子と異なるので、専用線か私設だったのでしょうか?
アワコガネギク。こちらも花の少なくなった晩秋に綺麗に咲いていました。
アワコガネギク。こちらも花の少なくなった晩秋に綺麗に咲いていました。
木々を透かした光の入ってくる気持ちの良い林道!
1
木々を透かした光の入ってくる気持ちの良い林道!
黄葉が綺麗です。
黄葉が綺麗です。
後半はモミジの紅葉も綺麗です。
後半はモミジの紅葉も綺麗です。
落合橋到着。この橋を渡ったすぐ向こうに駐車場があり、更に左にカーブすると、上落合橋があり、八丁尾根方面の登山口があります。
落合橋到着。この橋を渡ったすぐ向こうに駐車場があり、更に左にカーブすると、上落合橋があり、八丁尾根方面の登山口があります。

感想

天気も良さそうで、紅葉もだいぶ進んでいるようなので、1年3ヶ月以上登山が出来なかった身内のリハビリを兼ねて林道歩き。ピークハントをしないガチ登山ではなく、ゆるゆると林道歩きも良いものだと思いました。車だとサーッと通過してしまいますが、ゆっくり景色を楽しめます。

秩父方面は、食べ物も美味しく、公共交通機関も意外とあるので事前にしっかり計画を立てると、ピークハントの登山をしつつ、プラスアルファもかなり楽しめる地域ですね。23区南部在住ゆえ、公共交通機関利用となると、一旦山手線に出て池袋から西武線特急利用か、JR武蔵野線やJR八高線経由で少々乗り換えが発生はしてしまいますが…。乗って残そう公共交通機関!

山と高原の地図では、標準コースタイム2時間30分程かかるルートですが、写真を撮りながらゆっくり歩いてもこのコースタイムはかからず歩けるかと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:66人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら