記録ID: 8889302
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
華の西天狗岳周回
2025年11月02日(日) [日帰り]

- GPS
- 08:21
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 899m
- 下り
- 897m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:00
- 休憩
- 1:24
- 合計
- 8:24
距離 9.0km
登り 899m
下り 897m
| 天候 | 晴れのち曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
| 予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
感想
土曜は雨予報ということで、日曜の日帰り登山を探していたところ、Hz氏よりのお誘い、前泊日帰りの西天狗岳周回。
以前から行ってみたかったルートなので、頑張ることにしてみた
朝、山を見ると白い!
金曜から土曜の雨は、山の上では雪だった模様
唐沢鉱泉から、第一展望台経由でまずは西天狗岳へ
木々に着いた霧氷がキラキラしていたが、陽の光を浴びてポタポタに変わる
傘、さして歩きました
第一展望台まで来ると樹林帯が減り、風が出てくる
南八ヶ岳の展望は素晴らしく、南アルプスも近く見える
北岳も雪の山ですね!
このあたりからは、霧氷ではなく、雪が吹き付け、木々にはエビの尻尾が多数
足元も雪が固まり、岩も凍りつき、歩きづらい
西天狗岳への登りは一歩一歩
素晴らしい展望に寒さを忘れ(られないけど)大満足
山頂から東天狗岳へのルートは、風はあるものの、雪は少なくそれなりに歩ける
山頂に着く頃合いには北から雲が近づいてきており、ガスっぽくなってきた
風の中、黒百合ヒュッテに向かって下山開始
Rちゃんと山仲間が渋の湯から上がってくるというので、ヒュッテで会えるといいなー、と
風が強くなるなか、慎重に下る
ヒュッテ近辺の木道は凍りつき、恐ろしく滑る
ヒュッテでビーフシチューをいただき、Rちゃんを待てずに下山を始めるとまもなく邂逅
記念撮影して、お別れ
ひたすら下り、唐沢鉱泉登山口到着
のんびり草を食んでいるカモシカに見送られ帰宅の途へ
(渋滞が凄まじく、自宅にたどり着けなさそうで、甲府駅から電車とさせてもらいました、ありがとうございます)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:43人











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する