ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8888660
全員に公開
ハイキング
赤目・倶留尊高原

古光山〜曾爾高原・倶留尊山

2025年11月02日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 三重県 奈良県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:59
距離
9.2km
登り
1,048m
下り
1,048m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:24
休憩
0:36
合計
6:00
距離 9.2km 登り 1,078m 下り 1,078m
8:15
3
スタート地点
8:18
13
8:31
2
8:33
8:34
5
8:39
18
8:57
9:06
22
9:28
9:30
26
9:56
10:12
21
10:33
10:35
21
10:56
16
11:12
5
11:30
11:32
58
12:30
15
12:45
13
12:58
11
13:09
13:12
10
13:22
13:23
12
13:35
40
14:15
0
14:15
ゴール地点
天候 雲、午後過ぎ時雨程度の雨。
過去天気図(気象庁) 2025年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
i)自宅から最寄り駅までスクーター、最寄駅から近鉄電車で榛原駅へ、榛原駅で秘)さんにピックアップいただき曾爾高原駐車場へ
コース状況/
危険箇所等
古光山は、岩場多くロープや木の根等掴んで歩くこと多く滑りやすい。
倶留尊山への道は尾根沿いで、特に問題なし。
その他周辺情報 お亀の湯。
秘)後古光山・古光山ハイキングコース。ここからスタート。
2025年11月02日 08:17撮影 by  F-51B, FCNT
11/2 8:17
秘)後古光山・古光山ハイキングコース。ここからスタート。
秘)いきなり階段😅
o)この階段滑るので濡れてる時は要注意!
2025年11月02日 08:22撮影 by  F-51B, FCNT
11/2 8:22
秘)いきなり階段😅
o)この階段滑るので濡れてる時は要注意!
広場分岐。
2025年11月02日 08:37撮影 by  F-51B, FCNT
11/2 8:37
広場分岐。
後古光山到着。
o)ちょっと休憩。水分補給。
2025年11月02日 08:57撮影 by  F-51B, FCNT
11/2 8:57
後古光山到着。
o)ちょっと休憩。水分補給。
秘)自然林、紅葉始まりで綺麗。
2025年11月02日 09:18撮影 by  F-51B, FCNT
1
11/2 9:18
秘)自然林、紅葉始まりで綺麗。
秘)さぁ~ロープが出てきた!
o)段々想像と違うかも、、と思ってきたー
2025年11月02日 09:18撮影 by  F-51B, FCNT
11/2 9:18
秘)さぁ~ロープが出てきた!
o)段々想像と違うかも、、と思ってきたー
秘」岩ゴロゴロ…
ハイキングコースとは云えないかな?
i)岩ゴロゴロ、根っこぼこぼこ、斜面どろどろ、たのしかった~
o)スリル満点で面白い🤣
2025年11月02日 09:24撮影 by  F-51B, FCNT
1
11/2 9:24
秘」岩ゴロゴロ…
ハイキングコースとは云えないかな?
i)岩ゴロゴロ、根っこぼこぼこ、斜面どろどろ、たのしかった~
o)スリル満点で面白い🤣
フカタワ
o)ここからまた登ります〜
2025年11月02日 09:29撮影 by  F-51B, FCNT
11/2 9:29
フカタワ
o)ここからまた登ります〜
秘)落ち葉ガサガサ、根っこヌルヌル…
2025年11月02日 09:57撮影 by  F-51B, FCNT
11/2 9:57
秘)落ち葉ガサガサ、根っこヌルヌル…
秘)古光山到着。風が強い。
2025年11月02日 09:58撮影 by  F-51B, FCNT
1
11/2 9:58
秘)古光山到着。風が強い。
秘)曾爾高原がよく見える。
o)ここから見る景色が感動です
2025年11月02日 09:58撮影 by  F-51B, FCNT
11/2 9:58
秘)曾爾高原がよく見える。
o)ここから見る景色が感動です
可愛い🍄
2025年11月02日 10:42撮影 by  F-51B, FCNT
11/2 10:42
可愛い🍄
秘)曾爾高原に出てきた。風が強いのでこのあたりでランチにする。
2025年11月02日 11:49撮影 by  F-51B, FCNT
11/2 11:49
秘)曾爾高原に出てきた。風が強いのでこのあたりでランチにする。
秘)広々してて、綺麗。
2025年11月02日 11:49撮影 by  XQ-AS42, Sony
11/2 11:49
秘)広々してて、綺麗。
i)暴風の中?お昼〜♪
2025年11月02日 11:58撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
11/2 11:58
i)暴風の中?お昼〜♪
i)秘)さんお手製のレモンCAKE♡美味しい!!!お土産にもさせていただきました!
o)レモンケーキ最高。疲れた身体に染み入るね
2025年11月02日 12:04撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
11/2 12:04
i)秘)さんお手製のレモンCAKE♡美味しい!!!お土産にもさせていただきました!
o)レモンケーキ最高。疲れた身体に染み入るね
うめばちそう。
2025年11月02日 12:27撮影 by  F-51B, FCNT
1
11/2 12:27
うめばちそう。
リンドウ。
2025年11月02日 12:29撮影 by  F-51B, FCNT
1
11/2 12:29
リンドウ。
センブリ。
秘)ここでこんなお花に出逢えるなんて🥰

2025年11月02日 12:29撮影 by  F-51B, FCNT
1
11/2 12:29
センブリ。
秘)ここでこんなお花に出逢えるなんて🥰

i)おいてかないで〜 笑
2025年11月02日 12:30撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
11/2 12:30
i)おいてかないで〜 笑
亀山峠。
2025年11月02日 12:45撮影 by  F-51B, FCNT
11/2 12:45
亀山峠。
秘)二本ボソ小屋。時雨れてきたこともありここでUターン。倶留尊山は直ぐそこなので、倶留尊行ったことにするか😆
小屋の方から晴れた時は御岳山も見える等、説明を聞く。
i)小屋の方は気さくで良い人♪
o)男ティシャツがよく似合ってた
2025年11月02日 13:09撮影 by  F-51B, FCNT
1
11/2 13:09
秘)二本ボソ小屋。時雨れてきたこともありここでUターン。倶留尊山は直ぐそこなので、倶留尊行ったことにするか😆
小屋の方から晴れた時は御岳山も見える等、説明を聞く。
i)小屋の方は気さくで良い人♪
o)男ティシャツがよく似合ってた
秘)雲いき怪しい…
2025年11月02日 13:23撮影 by  XQ-AS42, Sony
1
11/2 13:23
秘)雲いき怪しい…
秘)下界はそれこそハイキングで、沢山の人。
i)綺麗なススキを堪能しました

2025年11月02日 13:47撮影 by  XQ-AS42, Sony
11/2 13:47
秘)下界はそれこそハイキングで、沢山の人。
i)綺麗なススキを堪能しました

秘)近くで見ると薄も沢山あるが、遠くからは寂しい光景…二本ボソの小屋の方によれば、10年ほど前から薄が極端に少なくなってきて、今再生しようとしている。観光客等のマナーが悪くてアチコチ踏み込んで荒らしたのが原因とのことだった…😥
2025年11月02日 13:48撮影 by  F-51B, FCNT
1
11/2 13:48
秘)近くで見ると薄も沢山あるが、遠くからは寂しい光景…二本ボソの小屋の方によれば、10年ほど前から薄が極端に少なくなってきて、今再生しようとしている。観光客等のマナーが悪くてアチコチ踏み込んで荒らしたのが原因とのことだった…😥
秘)ここ間違いやすい。
2025年11月02日 14:08撮影 by  F-51B, FCNT
11/2 14:08
秘)ここ間違いやすい。
秘)この林道歩いたらダメです。
行きしは、ここ歩いて途中から曾爾高原の尾根目指して、道なき道よじ登った。😅
2025年11月02日 14:08撮影 by  F-51B, FCNT
11/2 14:08
秘)この林道歩いたらダメです。
行きしは、ここ歩いて途中から曾爾高原の尾根目指して、道なき道よじ登った。😅
秘)はい、下山しました。秘密の駐車場のはずが、けっこう車止まっていた。
i)お疲れさまでした、ありがとうございました
o)お疲れ山⛰?でした。参加出来てとても楽しかったです。
2025年11月02日 14:15撮影 by  F-51B, FCNT
1
11/2 14:15
秘)はい、下山しました。秘密の駐車場のはずが、けっこう車止まっていた。
i)お疲れさまでした、ありがとうございました
o)お疲れ山⛰?でした。参加出来てとても楽しかったです。
撮影機器:

感想

i)山の会の先輩に企画、先達頂き、会に入会時期がほぼ同じなo)さんと参加させていただきました。
秘)さんより、事前に「汚れても良い服装で」とお声かけいただいた段階で気づけばよかったのですが、ぼーっとしている私は曽爾高原るんるんハイキングを妄想していました。が、予想に反して、古光山への往復では、急斜面の岩さんごろごろ、根っこぼこぼこ、(昨日の雨のせいか)落ち葉と泥でずるずるで気が抜けませんでした。スリリングで楽しかったです。
一方、倶留尊山への道はやや暴風でしたが、高度感のある素晴らしい景色を見る事ができました。お亀池周辺のすすきは美しかったです。人はやや多めでした。先達いただいた秘)さん、同行いただいたo)さん、楽しい時間をありがとうございました。

山会の女子3名で、どこか行こうと言うことで選んだのが古光山。ここなら万年新人の私でもご案内できて、ちょっとは登り応えあるかな?と云うところ…
やはり登り応えあった😅
昨夜の雨で階段や木の根、岩、泥道滑る・滑る…古〜いロープにぶら下がり、木の根掴んで悪戦苦闘!
なんとか歩き通せてヤレヤレ…あとはノンビリ倶留尊山辺りまで歩こうと云うことだったが、ランチゆっくりして、もう足動かない!
なんとか二本ボソ小屋まで行き、Uターン😅。曾爾高原散策して下山する。色々おしゃべりして、汗かいて楽しかった。
しかし、帰路の道の車の多さにびっくり!最終の駐車場から下の国道まで車がつながっている。
お亀の湯に入りたかったけどとても近づけない。この時期は、さっさと登りってさっさと帰ることが懸命です。


今回はお誘いを受けて曽爾高原の方へ。古光山⛰️へ登るということで、初心者の私はどんな感じですかー?とお聞きしたら、ロープがあって鎖場があって🤭岩があって楽しいよーとのことで参加しました。ほんとにびっくり‼️するぐらいこんな場所があったのね、ゆるゆるハイキングと思ってたけどスリル満点の山行でした。苔むした岩や、紅葉間近の木々。静かで自然一杯で人も少なく良いところでした。でも最後まで集中!集中。慎重に歩けました。女子トークと励ましてもらい完歩でしましたー。楽しかった〜^_^

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:11人

コメント

みなさま、お疲れ様でした!
古光山、意外な楽しさですよね
でも寒かったみたい、そろそろ冬の支度ですね。
また今度、どこかご一緒お願いします😊
2025/11/3 18:39
いいねいいね
2
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら