記録ID: 8888168
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
安達太良山 ほんとの空を見に(奥岳バス停から周回)
2025年11月02日(日) [日帰り]

- GPS
- 05:46
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 805m
- 下り
- 801m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:52
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 5:47
距離 12.2km
登り 805m
下り 801m
9:07
2分
奥岳バス停
12:26
14分
峰ノ辻分岐
14:29
14:41
12分
烏川橋 自然遊歩道入口
14:54
奥岳バス停
| 天候 | 晴(風強し) |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:奥岳バス停〜岳温泉バス停(奥岳臨時便錦秋号 300円)、岳温泉バス停〜二本松駅(500円) ※奥岳臨時便錦秋号は運転日注意、今シーズンは10/4〜11/3の土休日 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
危険を感じる場所は無かった。下山は峰の辻から、くろがね小屋経由の計画だったが、くろがね小屋付近で熊を見たという情報により、勢至平に直接下りるルートに変更した。このルートの下部は泥濘が続き、気が抜けなかった。 |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
|---|
感想
青空と紅葉の安達太良山にいつか行きたいと思っていましたが、今年も10月は土日がいつも天気に恵まれず、気が付けば11月になってしまいました。二本松駅からの臨時バス錦秋号が11月3日まで、ということで3連休の中日で、天気予報もいまいちでしたが、念願の安達太良山に行ってきました。真っ青な秋空とまではいかず、紅葉も終わりに近い感じでしたが、それでも美しい景色、火山の荒々しい景色を堪能することができました。ゴンドラを使わずに歩きましたが、それほどの急登もなく、優しくて懐の大きな山だと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:21人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
奥岳登山口から安達太良山・鉄山を経て、くろがね小屋・勢至平・あだたら渓谷 経由 奥岳登山口
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いたさん














いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する