記録ID: 8887204
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
高原山(鶏頂山〜釈迦ケ岳)
2025年11月02日(日) [日帰り]

ともぞう
その他1人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:16
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 818m
- 下り
- 818m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:06
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 6:17
距離 11.2km
登り 818m
下り 818m
8:02
4分
スタート地点
14:19
ゴール地点
特に危険箇所はありません。
雨の後はぬかるみが多くなりそうなので注意。
雨の後はぬかるみが多くなりそうなので注意。
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な箇所はありませんでした。 |
| その他周辺情報 | 西口登山口にはトイレがありません。 少し手前の白滝茶屋にトイレがあります。 |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
特になし
|
|---|---|
| 共同装備 |
特に無し
|
感想
山形の大朝日岳に行きたかったのですが、天候不良の為に天気が良さそうな高原山へ。
鶏頂山〜釈迦ヶ岳と両方登ることにしました。
時々曇ったり風が強くなったりしましたが、概ね天候はよくのんびりと山を楽しむことができました。
それぞれの山の山頂直下は中々厳しい角度でしたが、それ以外はなだらかに標高を上げる感じでゆっくりと山を楽しめました。
山頂はいずれも見晴らしが良く普段中々見ない日光の山々を見ながら休憩をすることができました。
改めて日光の山を見渡してみるとまだまだ登っていない山もたくさんあるなと思い、もっと頑張ろうと思いました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:23人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する