御岳山(高岩山・御岳山・つるつる温泉 縦走)

- GPS
- 04:47
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 1,283m
- 下り
- 1,250m
コースタイム
- 山行
- 4:03
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 4:41
| 天候 | 晴れ(雲多め) |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り バス つるつる温泉 15:25 電車 武蔵五日市 15:49 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
高岩山は少し不明瞭な箇所あり、七代ノ滝の岩はかなり滑りやすかった。 ロックガーデンは多くの人ですれ違い待ちが多め。 |
| その他周辺情報 | つるつる温泉¥960 14時はまだ混んでいなかった |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
長ズボン
靴下
グローブ
雨具
帽子
靴
ザック
ポール
昼ご飯
行動食
飲料
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
熊鈴
保険証
携帯
時計
タオル
着替え
|
|---|
感想
今回はつるつる温泉を目当てに大多摩30座の高岩山、ロックガーデン、御岳山と日の出山の縦走コース。前回の大岳山では眺望がイマイチだったのでそちらも行こうかと考えたが温泉ビールがメインなので早く下山できるコースに。
高岩山はそんなに人気のコースではないので熊に注意しながら。といっても熊鈴と脅し用のトレッキングポールをもって出発。時々ポールで岩を叩いて音を出しながら誰か人と会わないかと期待していたがロックガーデンへの分岐まで一人の山行に。
高岩山までは岩が増えてきたあたりから不明瞭なところも出てきて脇に逸れてしまい、急斜面を登ってルートに戻ることになる。よく見ながら進んだつもりなのにこうなるので落ち葉がもっと増えたら道がもっと分かりづらくなると思う。
あと急登と歩きやすいところがいい感じで混ざっていて単調な山歩きにはならない。
上高岩山(展望台)では眺望もあるので面白いルートだと思う。
芥場峠から先は本当に大勢の人とすれ違い、高尾山以外でこんなに人を見たのは初めてかと。つるつる温泉まで5分以上人を見ないということは無かったように思う。
ロックガーデンは2月に来た時と違い、超軽装の人が多数。普通のスニーカーと服装なので公園の散歩程度になっているのかと...それなにの登山道のはずなのに。
ロックガーデンを下っていって御嶽神社に行くというルートは面白味ではもう一つかと。ロックガーデンは登った方が苔とかがきれいに見える気がする。ロックガーデンから御嶽神社への登りはつらい...
日の出山はもう少し辛かったイメージだったが2度目で距離が短かったのでかなり楽に進めた。体力的にも余裕があったので小走りも入れつつで予定より1時間以上早く温泉に着けた。おかげでビールの量が増えてしまったけど。
エイクス

















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する