ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8882146
全員に公開
ハイキング
甲信越

七面山

2025年11月01日(土) 〜 2025年11月02日(日)
 - 拍手
GPS
10:48
距離
20.8km
登り
1,940m
下り
1,949m

コースタイム

1日目
山行
5:26
休憩
1:15
合計
6:41
距離 10.6km 登り 1,666m 下り 424m
7:49
6
スタート地点
8:05
8:06
33
8:39
8:51
24
9:15
9:20
33
9:53
9:57
93
11:29
12:00
50
12:59
13:06
20
13:26
13:34
20
14:33
2日目
山行
2:26
休憩
0:33
合計
2:59
距離 10.2km 登り 274m 下り 1,525m
7:46
14
8:00
8:05
30
8:35
9:01
18
9:19
24
9:43
28
10:11
10:12
15
10:27
10:28
2
10:30
8
10:45
ゴール地点
天候 1日目 曇りのち晴れ
2日目 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
表参道の方の河原の横らへん
コース状況/
危険箇所等
問題なし
落ち葉多め
七面山最高点から七面岳に戻る時は少し分かりにくいので注意
その他周辺情報 下部温泉
帰りは北参道に降りて表参道へ戻ってくるので少し下の方の駐車場にとめます
2025年11月01日 07:49撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
11/1 7:49
帰りは北参道に降りて表参道へ戻ってくるので少し下の方の駐車場にとめます
2025年11月01日 07:54撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
11/1 7:54
表参道登山口近くの駐車場。満車
2025年11月01日 07:57撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
11/1 7:57
表参道登山口近くの駐車場。満車
表参道登山口トイレ
2025年11月01日 07:57撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
11/1 7:57
表参道登山口トイレ
白糸滝
2025年11月01日 08:00撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
11/1 8:00
白糸滝
こんな感じのお言葉がずっと続きます
2025年11月01日 08:03撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
11/1 8:03
こんな感じのお言葉がずっと続きます
こんな感じの道が敬慎院まで続きます。
2025年11月01日 08:04撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
11/1 8:04
こんな感じの道が敬慎院まで続きます。
肝心坊
2025年11月01日 08:06撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
11/1 8:06
肝心坊
信者の方達と登るタイミングが一緒になりました。老若男女200人ほどいるそうです。みなさん登山者にかなり親切です。1年に2回こうして敬慎院まで登るそうです。
2025年11月01日 08:06撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
2
11/1 8:06
信者の方達と登るタイミングが一緒になりました。老若男女200人ほどいるそうです。みなさん登山者にかなり親切です。1年に2回こうして敬慎院まで登るそうです。
休憩ベンチがたくさんあります
灯篭には3丁目と書かれています。敬慎院本殿が50丁目でした。1丁は約109mだそうです。
2025年11月01日 08:08撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
11/1 8:08
休憩ベンチがたくさんあります
灯篭には3丁目と書かれています。敬慎院本殿が50丁目でした。1丁は約109mだそうです。
中適坊
2025年11月01日 08:37撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
11/1 8:37
中適坊
中適坊
2025年11月01日 08:38撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
11/1 8:38
中適坊
ここには人の気配はありませんでした。中にいるかも。もう何坊か分からなくなってきました。
2025年11月01日 09:15撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
11/1 9:15
ここには人の気配はありませんでした。中にいるかも。もう何坊か分からなくなってきました。
晴雲坊
2025年11月01日 09:56撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
11/1 9:56
晴雲坊
2025年11月01日 10:11撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
11/1 10:11
2025年11月01日 10:15撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
11/1 10:15
紅葉がとても綺麗です
2025年11月01日 10:23撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
11/1 10:23
紅葉がとても綺麗です
2025年11月01日 10:24撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
11/1 10:24
荷物専用のロープウェイっぽいです
2025年11月01日 10:33撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
2
11/1 10:33
荷物専用のロープウェイっぽいです
2025年11月01日 10:35撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
11/1 10:35
和光門
2025年11月01日 10:45撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
11/1 10:45
和光門
2025年11月01日 11:06撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
11/1 11:06
2025年11月01日 11:06撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
11/1 11:06
鐘の音が静かな境内に響いて情緒あふれる気持ちになります。
2025年11月01日 11:07撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
11/1 11:07
鐘の音が静かな境内に響いて情緒あふれる気持ちになります。
随身門
2025年11月01日 11:21撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
11/1 11:21
随身門
随身門裏から
2025年11月01日 11:25撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
11/1 11:25
随身門裏から
敬慎院 本殿
2025年11月01日 11:29撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
11/1 11:29
敬慎院 本殿
25畳くらいの部屋に今日は7人。他にもこんな感じの部屋がたくさんあります。1000人くらい泊まれるようなのでよっぽど満室にはならなそう
ストーブ使いたい放題。
2025年11月01日 11:34撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
3
11/1 11:34
25畳くらいの部屋に今日は7人。他にもこんな感じの部屋がたくさんあります。1000人くらい泊まれるようなのでよっぽど満室にはならなそう
ストーブ使いたい放題。
お茶と煎餅が用意されてました
2025年11月01日 11:34撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
11/1 11:34
お茶と煎餅が用意されてました
服とか干す廊下
2025年11月01日 11:40撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
11/1 11:40
服とか干す廊下
廊下。部屋は全て障子の扉
2025年11月01日 11:41撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
11/1 11:41
廊下。部屋は全て障子の扉
洗面所。水は飲用可。
奥に見える扉がお風呂。お風呂の湯舟は4畳くらいでシャワーがあります。シャンプー、石鹸など使用禁止です。疲れて冷えた体に染みます。気持ち良くて湯舟から出られませんでした。お風呂15時〜
2025年11月01日 11:41撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
11/1 11:41
洗面所。水は飲用可。
奥に見える扉がお風呂。お風呂の湯舟は4畳くらいでシャワーがあります。シャンプー、石鹸など使用禁止です。疲れて冷えた体に染みます。気持ち良くて湯舟から出られませんでした。お風呂15時〜
昼間で寝坊内の気温は8度くらいでした
2025年11月01日 11:43撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
11/1 11:43
昼間で寝坊内の気温は8度くらいでした
七面山山頂へ向かいます。ここからは山道。
2025年11月01日 12:03撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
11/1 12:03
七面山山頂へ向かいます。ここからは山道。
2025年11月01日 12:09撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
11/1 12:09
これが有名なナナイタガレ。迫力が凄い
2025年11月01日 12:13撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
11/1 12:13
これが有名なナナイタガレ。迫力が凄い
ナナイタガレを監視するカメラ3台
2025年11月01日 12:15撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
11/1 12:15
ナナイタガレを監視するカメラ3台
2025年11月01日 12:20撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
11/1 12:20
ナナイタガレと富士山
2025年11月01日 12:27撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
11/1 12:27
ナナイタガレと富士山
2025年11月01日 12:42撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
11/1 12:42
山頂。眺望無し
2025年11月01日 12:46撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
11/1 12:46
山頂。眺望無し
右に行くと七面山最高点、左に行くと希望峰。
2025年11月01日 12:56撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
11/1 12:56
右に行くと七面山最高点、左に行くと希望峰。
七面山最高点。ここも眺望無し
2025年11月01日 13:00撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
11/1 13:00
七面山最高点。ここも眺望無し
2025年11月01日 13:00撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
11/1 13:00
2025年11月01日 13:22撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
2
11/1 13:22
希望峰から南アルプス南部。何の山かよくわからず。聖岳はガスってるっぽい。日の差し方と紅葉が綺麗。
2025年11月01日 13:25撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
11/1 13:25
希望峰から南アルプス南部。何の山かよくわからず。聖岳はガスってるっぽい。日の差し方と紅葉が綺麗。
希望峰
2025年11月01日 13:32撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
11/1 13:32
希望峰
随身門越しの富士山。みんな撮るやつ
2025年11月01日 14:35撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
2
11/1 14:35
随身門越しの富士山。みんな撮るやつ
帰ってきたら晴れてきた
2025年11月01日 14:55撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
11/1 14:55
帰ってきたら晴れてきた
日蓮宗信者の方達も到着したようです。自分も信者の方の後に参拝しようと降りて行ったら『どうぞ参拝して下さい!!』っと本堂前へ向かう花道が作られていましたが、200人の信者に見られながら参拝する勇気は無く、『もう終わってますので大丈夫です』っと寺の中に逃げました。信者の方もお寺のお坊さんもとても親切です。
2025年11月01日 15:15撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
11/1 15:15
日蓮宗信者の方達も到着したようです。自分も信者の方の後に参拝しようと降りて行ったら『どうぞ参拝して下さい!!』っと本堂前へ向かう花道が作られていましたが、200人の信者に見られながら参拝する勇気は無く、『もう終わってますので大丈夫です』っと寺の中に逃げました。信者の方もお寺のお坊さんもとても親切です。
宿泊者は御開帳と夕朝のお勤めに出ないといけません。
自分はこれも目的の1つだったので楽しみです。
ちなみに喫煙所はこの裏の見えている所みたいです。ストーブ有り。Wi-Fiもこの受付辺りが強くて部屋は届かないか弱めです。
2025年11月01日 16:07撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
11/1 16:07
宿泊者は御開帳と夕朝のお勤めに出ないといけません。
自分はこれも目的の1つだったので楽しみです。
ちなみに喫煙所はこの裏の見えている所みたいです。ストーブ有り。Wi-Fiもこの受付辺りが強くて部屋は届かないか弱めです。
一の池入り口
2025年11月01日 16:10撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
11/1 16:10
一の池入り口
夕食。精進料理です。少食な自分でも少し物足りない感じでした。お墓で水入れる桶かと思ったら、味噌汁入れるのにも使うんですね。
ちなみに境内敷地では肉、魚禁止です。カップラーメンとか肉魚類持ってきたら境内の外で食べないといけません。山頂はOK。記憶曖昧だが、境内は火器も禁止。
2025年11月01日 17:01撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
11/1 17:01
夕食。精進料理です。少食な自分でも少し物足りない感じでした。お墓で水入れる桶かと思ったら、味噌汁入れるのにも使うんですね。
ちなみに境内敷地では肉、魚禁止です。カップラーメンとか肉魚類持ってきたら境内の外で食べないといけません。山頂はOK。記憶曖昧だが、境内は火器も禁止。
日本酒サービス。自分はお酒弱いので2杯くらい。わりと飲みやすい
2025年11月01日 17:10撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
11/1 17:10
日本酒サービス。自分はお酒弱いので2杯くらい。わりと飲みやすい
すごく長い布団。1枚に3人。自分は真ん中…。均等に2人の真ん中に入らないと寝返りを打つと布団を引っ張ってしまいます。敷布団は薄め、掛布団は厚め(重い)枕あり。
ストーブガンガンで暑い。寝る時は消すとかじゃなく自由。とりあえず寝る時は消しましたが夜寒くて何回か起きる。4時くらいにも起きたのでストーブつけて二度寝しました。
2025年11月01日 18:52撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
2
11/1 18:52
すごく長い布団。1枚に3人。自分は真ん中…。均等に2人の真ん中に入らないと寝返りを打つと布団を引っ張ってしまいます。敷布団は薄め、掛布団は厚め(重い)枕あり。
ストーブガンガンで暑い。寝る時は消すとかじゃなく自由。とりあえず寝る時は消しましたが夜寒くて何回か起きる。4時くらいにも起きたのでストーブつけて二度寝しました。
本堂はライトアップされてました
2025年11月01日 20:21撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
2
11/1 20:21
本堂はライトアップされてました
一の池
2025年11月01日 20:25撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
11/1 20:25
一の池
日の出を待つみなさん
2025年11月02日 06:05撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
11/2 6:05
日の出を待つみなさん
ご来光。日の出時間6時では雲に隠れてなかなか出てきませんでしたが何とか出ました。
2025年11月02日 06:08撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
11/2 6:08
ご来光。日の出時間6時では雲に隠れてなかなか出てきませんでしたが何とか出ました。
朝食。精進料理。きんぴらごぼうと漬物と昆布と海苔。自分には丁度いい。ごはんは朝夕、炊飯器にたくさんあったので何杯か食べれると思います。
2025年11月02日 06:58撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
11/2 6:58
朝食。精進料理。きんぴらごぼうと漬物と昆布と海苔。自分には丁度いい。ごはんは朝夕、炊飯器にたくさんあったので何杯か食べれると思います。
北参道から下山します
2025年11月02日 07:51撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
11/2 7:51
北参道から下山します
鹿。本州で雄の鹿を見たのは初めてかもしれない
2025年11月02日 07:53撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
11/2 7:53
鹿。本州で雄の鹿を見たのは初めてかもしれない
二の池
2025年11月02日 07:59撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
11/2 7:59
二の池
2025年11月02日 08:01撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
11/2 8:01
御神木
2025年11月02日 08:15撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
11/2 8:15
御神木
ヤマレコでは道無し。足跡有り。ちゃんと道ありました
2025年11月02日 08:21撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
11/2 8:21
ヤマレコでは道無し。足跡有り。ちゃんと道ありました
奥の院。ここにも泊まれるようです。ここのお坊さんも質問すると親切にいろいろ教えてくれました。
2025年11月02日 08:39撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
11/2 8:39
奥の院。ここにも泊まれるようです。ここのお坊さんも質問すると親切にいろいろ教えてくれました。
影嚮石と富士山
2025年11月02日 09:00撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
11/2 9:00
影嚮石と富士山
紅葉綺麗。表参道より北参道の方が紅葉が綺麗だった印象
2025年11月02日 09:10撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
2
11/2 9:10
紅葉綺麗。表参道より北参道の方が紅葉が綺麗だった印象
北参道のベンチはボロボロが多いです
2025年11月02日 09:13撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
11/2 9:13
北参道のベンチはボロボロが多いです
明浄坊
2025年11月02日 09:18撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
11/2 9:18
明浄坊
2025年11月02日 09:22撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
11/2 9:22
キノコ
2025年11月02日 09:34撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
2
11/2 9:34
キノコ
キノコ
2025年11月02日 09:35撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
11/2 9:35
キノコ
大トチノキ
2025年11月02日 09:43撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
11/2 9:43
大トチノキ
いつの間にか杉ばっかりになっていました
2025年11月02日 10:10撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
11/2 10:10
いつの間にか杉ばっかりになっていました
北参道のトイレは◯◯坊ごとにありましたが、奥の院以外は使えるのかどうかよく分からない荒れた感じでした。
2025年11月02日 10:11撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
11/2 10:11
北参道のトイレは◯◯坊ごとにありましたが、奥の院以外は使えるのかどうかよく分からない荒れた感じでした。
北参道登山口
2025年11月02日 10:24撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
11/2 10:24
北参道登山口
2025年11月02日 10:26撮影 by  iPhone 16 Pro Max, Apple
1
11/2 10:26

感想

今回はお寺の住職をしてる友達に勧められて七面山へ。
七面山には雪の積もっている時期に行きたいと思っていましたが、下手するとお勤めで1人になることを恐れて今回登ることにしました。
久しぶりに標高上げたので疲れました。
お坊さんがかなり親切。部屋もキレイでお風呂もあってサイコーでした。お経の後はお寺の中も案内してくれます。
お勤めはお経を知らなくても、お題目だけ唱えて、お焼香すれば大丈夫です。迫力があって凄いです。
北参道登山口下山後、タクシー会社?の方と話しをしていたら、表参道まで信者の方を迎えに往復してるから、ついでにうちのジャンボタクシー乗ってけと言って乗せてくれました。ありがたかったです。
山頂の眺望は無いですがお寺に泊まれる貴重な経験が出来るし、富士山の眺望も良くてすごく楽しめる山でした。また行きたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:115人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
七面山表登山道 希望峰
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら