記録ID: 8875153
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
子持山 プチ紅葉にカモシカ!
2025年10月30日(木) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:17
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 675m
- 下り
- 673m
コースタイム
| 天候 | 曇り後晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
上部はちょいちょい急な上り下りがあります。 |
| その他周辺情報 | 赤城天然温泉 花湯ユートピア赤城 600円 今年リニューアルしたらしいです。 |
写真
装備
| 個人装備 |
asics ランニングメッシュキャップ(1)
berghaus ヴェイパー ショートスリーブ クルー ベースレイヤ(1)
Black Diamond ディスタンスFLZ(1)
MG TRAIL ペットボトルホルダーカバー(1)
mont-bell ウイックロン トレッキング ソックス UMB(1)
mont-bell クールグローブ(1)
mont-bell チャチャパック 30L(1)
Oakley Radar EV Path Prizm Trail(1)
patagonia Capilne Lightweight Crew(1)
patagonia Nano Air Hoody Navy Blue(1)
PRIMUS GAS IP-110
Salomon XA PRO 3D V9 GTX(1)
SOTO ウインドマスター SOD-310(1)
SOTO スライドガストーチ(1)
ファイントラック ストームゴージュアルパインパンツ(1)
ファイントラック ニュウモラップフーディ(1)
ファイントラック フラッドラッシュスキンメッシュソックス(1)
ファイントラック フラッドラッシュパワーメッシュ T(1)
ファイントラック フラッドラッシュパワーメッシュ ボクサーショーツ(1)
ワコール CW-X GENERATORモデル(1)
|
|---|
感想
少しくらいは紅葉が見れそうかな?と久しぶりの子持山へー
以前来たときは0号路でへとへとだったので、今回は通常ルートで。
通常ルートも楽ではないよね〜と一旦登り切る最後の登りを登り切ると…
!?
なんかいる!?
カモシカだー!
もしゃもしゃ何か食べてました。
展望スポットはカモシカさんがとうせんぼうしているので先へ進みます。
登り切ったあたりからは紅葉っぽいものがちらほらと見れて
とりあえずの目標達成ー。
さて、一か月ぶりの登山だし結構疲れてるなー…
子持山の方雲の中だけどどーするかな…。
と…心折れつつじりじり進んでいると…
柳木ヶ峰まであと少しというのぼりで…
ふくらはぎが…ぴーーーんとつりました(TT)
運動不足だし、ふくらはぎ使う登り方しちゃってましたね・・・。
しばし動けず伸ばしながら休憩。
場所的に先に進んで8号路折り返しの方がよさそうな雰囲気なので進みます。
若干失敗したなと思ったのは大だるみまでの下り。
そういえば…急だったなぁ…と思い出しましたが下りの足の使い方だと
ゆっくり進めばふくらはぎもいけそう…。
なんとか8号路の入り口にたどりつきましたー!
8号路はゆるゆる下りで足に優しくて無事に下山できましたー!
下山して5号橋まであるいていると、バラバラとヘリの音が後方で。
雲と林でよく見えませんが屏風岩あたりの雰囲気。
無事なかんじだと良いんですが…まだ天候わるそうだしなー・・・。
足がつって途中敗退となりました…。
思いがけずカモシカに会えたし、ぷち紅葉も楽しめたのでよしとしたい山旅でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:20人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する







いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する