ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8873364
全員に公開
ハイキング
丹沢

塔ノ岳・鍋割山 〜 花立山荘までは富士山見えたのにぃ💦〜

2025年10月30日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:17
距離
18.8km
登り
1,472m
下り
1,472m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:30
休憩
0:48
合計
6:18
距離 18.8km 登り 1,472m 下り 1,472m
7:07
4
7:11
10
7:21
7
7:28
13
7:41
4
7:45
12
7:57
14
8:11
7
8:18
6
8:24
8:26
16
8:42
21
9:03
9:04
8
9:12
4
9:16
9:17
14
9:31
9:50
12
10:02
9
10:11
8
10:19
10:20
7
10:27
4
10:31
13
10:44
1
10:45
11:02
24
11:26
11:27
17
11:44
11:45
19
12:08
14
12:22
3
12:34
12:39
46
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:小田急線 渋沢駅 ⇒ 神奈川中央交通バス 大倉バス停
帰り:神奈川中央交通バス 大倉バス停 ⇒ 小田急線 渋沢駅
※お得キップ「丹沢・大山フリーパス」を使用しました。
 新宿⇔渋沢駅⇔大倉バス停で1,560円でした。
 6:48発大倉行きのバスはいつも満員の印象ですが、今日はすいていました
コース状況/
危険箇所等
キッチリ整備されており危険箇所はありません。
道迷いの心配もありません。
※鍋割山から大倉に戻るルートは1箇所だけ間違いそうな分岐がありますが、大きな注意書きと道標がありますので、まず大丈夫だと思います
いきなり怖い看板のお出迎え
塔ノ岳は登山客が多いから大丈夫だろうと熊ベルを置いてきてしまった
2025年10月30日 07:07撮影 by  SH-M29, SHARP
3
10/30 7:07
いきなり怖い看板のお出迎え
塔ノ岳は登山客が多いから大丈夫だろうと熊ベルを置いてきてしまった
大倉尾根の中で最高に歩いていて気持ち良いところ
いつも写真をとってしまいます
2025年10月30日 08:02撮影 by  SH-M29, SHARP
4
10/30 8:02
大倉尾根の中で最高に歩いていて気持ち良いところ
いつも写真をとってしまいます
富士山がバッチリ!
標高の高い所は紅葉しています
2025年10月30日 08:28撮影 by  SH-M29, SHARP
4
10/30 8:28
富士山がバッチリ!
標高の高い所は紅葉しています
富士山をアップ
2025年10月30日 08:29撮影 by  SH-M29, SHARP
3
10/30 8:29
富士山をアップ
登山道から見えた富士山
下から雲が湧いてきた
2025年10月30日 08:55撮影 by  SH-M29, SHARP
4
10/30 8:55
登山道から見えた富士山
下から雲が湧いてきた
花立山荘からの富士山
下から湧いた雲が上がっている
2025年10月30日 09:02撮影 by  SH-M29, SHARP
3
10/30 9:02
花立山荘からの富士山
下から湧いた雲が上がっている
花立山荘からの富士山
2025年10月30日 09:02撮影 by  SH-M29, SHARP
4
10/30 9:02
花立山荘からの富士山
塔ノ岳と気持ち良い青空
毎回この写真をとってしまいます
2025年10月30日 09:12撮影 by  SH-M29, SHARP
4
10/30 9:12
塔ノ岳と気持ち良い青空
毎回この写真をとってしまいます
標高の高い場所の紅葉
2025年10月30日 09:20撮影 by  SH-M29, SHARP
3
10/30 9:20
標高の高い場所の紅葉
塔ノ岳山頂
※映り込んだ人を消しゴムマジックで消しています
2025年10月30日 09:32撮影 by  SH-M29, SHARP
5
10/30 9:32
塔ノ岳山頂
※映り込んだ人を消しゴムマジックで消しています
塔ノ岳山頂からの景色
あれっ、何か足りない・・・富士山がいない
2025年10月30日 09:32撮影 by  SH-M29, SHARP
2
10/30 9:32
塔ノ岳山頂からの景色
あれっ、何か足りない・・・富士山がいない
丹沢山も蛭ヶ岳も山頂は暑い雲がかかっていました
2025年10月30日 09:49撮影 by  SH-M29, SHARP
2
10/30 9:49
丹沢山も蛭ヶ岳も山頂は暑い雲がかかっていました
紅葉🍁
2025年10月30日 10:05撮影 by  SH-M29, SHARP
4
10/30 10:05
紅葉🍁
紅葉🍁
2025年10月30日 10:22撮影 by  SH-M29, SHARP
3
10/30 10:22
紅葉🍁
鍋割山山頂
2025年10月30日 10:45撮影 by  SH-M29, SHARP
2
10/30 10:45
鍋割山山頂
鍋割山山頂の景色
相模湾がキレイに見えました
2025年10月30日 10:54撮影 by  SH-M29, SHARP
4
10/30 10:54
鍋割山山頂の景色
相模湾がキレイに見えました
紅葉🍁
2025年10月30日 11:11撮影 by  SH-M29, SHARP
6
10/30 11:11
紅葉🍁
紅葉🍁
2025年10月30日 11:15撮影 by  SH-M29, SHARP
6
10/30 11:15
紅葉🍁
リンドウの蕾
2025年10月30日 08:53撮影 by  SH-M29, SHARP
3
10/30 8:53
リンドウの蕾
リンドウ
2025年10月30日 10:24撮影 by  SH-M29, SHARP
3
10/30 10:24
リンドウ
シロヨメナ
2025年10月30日 11:42撮影 by  SH-M29, SHARP
2
10/30 11:42
シロヨメナ
アキノキリンソウ
2025年10月30日 11:49撮影 by  SH-M29, SHARP
2
10/30 11:49
アキノキリンソウ
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 非常食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ストック
備考 飲料は2ℓ持参 1.2ℓ程度消費

感想

■4度目の大倉尾根挑戦
毎年、体力チェックを兼ねて大倉尾根に登っているのですが、今日は過去一番辛かったです。いつもは花立山荘のちょっと手前で脚に力が入らなくなるのですが、今日は堀山の家を過ぎたあたりから怪しかったです。
山頂までの時間も去年よりかかってしまいました・・・反省

■塔ノ岳山頂で富士山は見えず💦
花立山荘からきれいな富士山を見た後、道中一緒になった女性と「富士山キレイでしたね。でも一昨年、花立山荘で富士山がキレイに見えていたのに山頂ではお隠れになっていたことがあった」と自虐ネタを話していたら、今日も同じ結果に・・・。
すっごく気まずかったです🙏

■丹沢山→鍋割山にルート変更
今日は快晴予報なので、丹沢山に行きたかったのですが、塔ノ岳山頂に着いた時にはヘロヘロ。丹沢山山頂は雲の中だからやめようと自分に言い訳して丹沢山行きは中止。大倉尾根ピストンは味気ないので、鍋割山に変更しました。鍋割山の登山道は下山でも歩きやすいのですが、登山道を下山した後のバス停まで4km以上続く林道は退屈でした。ダウンロードしておいたラジオ番組を聴きながら歩きましたが、それでも長かった

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:74人

コメント

caesio_teresさん

ご無沙汰しております!
caesio_teresさんのレコの通知が来た時、もしや塔ノ岳に登られたのでは!?とピンときました。

私も昨日塔ノ岳を登っていました。
一日違いでお会いできず残念です。
花立の頭〜塔ノ岳間から見える紅葉・黄葉は綺麗でしたね🍁

他の登山者さんとの富士山のお話、私も経験があるのでお気持ちお察しします。
富士山は、自分は運がいいと思っていると眺められる気がしますよ☺
2025/10/30 19:38
いいねいいね
1
ひまわりさん
コメントありがとうございます

昨日、塔ノ岳に登られたのですね。一日違いとは残念!
塔ノ岳行を決めた後、実は昨日か一昨日にひまわりさんのプロフィールを見に行ったのですが、昨日行っていたことに気が付きませんでした。
確かに今アクセスしたところ、ひまわりさんのステージがパープルに上がっていますね。
おめでとうございます🎉

今日は、大倉行のバスはかなりすいていたので、ひまわりさんいるかなぁと探したのですが見つからず。今日の自分のバテ具合なら、確実にひまわりさんに抜かれていたと思います

山頂では富士山は見えませんでしたが、標高の高いところの紅葉🍁は良かったです
ちなみに「花立山荘で富士山は見えたけど、山頂では富士山が見えなかったことがある」というのは、一昨年の11/1の話で、ひまわりさんとお会いした日のことだったりします(笑)。あの時は山頂でビックリしました。

自分は運がいいと思っている人に幸運が巡ってくるというのは共感します‼️
また善行を行った後に幸運が巡ってくるという考えもあり、自分も徳の積み立てを行っているのですが、まだ積み立てが足りなかったかなぁとも思っています

来年こそは、塔ノ岳でひまわりさんにお会いできることを願っています🙏
2025/10/30 20:55
caesio_teresさん

富士山が見えなくなってしまったのは、一昨年のお話だったのですね。
もう2年経つとは、時の流れは早いです。

夏の4ヶ月は山行を休んだので、山の筋肉がすっかりなくなってしまいました。
昨日やっと勘を取り戻したような…定期的に歩いてらっしゃるcaesio_teresさんの足元にも及びません。

そうなんです!ステージがパープルに上がりました☺
気づいて下さり感謝です。

また来年と言わず、冬の空気の澄んだ丹沢にも是非遊びにいらしてくださいね🗻
2025/10/30 21:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
鍋割山〜塔ノ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
蓑毛から丹沢表尾根&鍋割山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら