記録ID: 8873364
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳・鍋割山 〜 花立山荘までは富士山見えたのにぃ💦〜
2025年10月30日(木) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:17
- 距離
- 18.8km
- 登り
- 1,472m
- 下り
- 1,472m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:30
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 6:18
距離 18.8km
登り 1,472m
下り 1,472m
13:25
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:神奈川中央交通バス 大倉バス停 ⇒ 小田急線 渋沢駅 ※お得キップ「丹沢・大山フリーパス」を使用しました。 新宿⇔渋沢駅⇔大倉バス停で1,560円でした。 6:48発大倉行きのバスはいつも満員の印象ですが、今日はすいていました |
| コース状況/ 危険箇所等 |
キッチリ整備されており危険箇所はありません。 道迷いの心配もありません。 ※鍋割山から大倉に戻るルートは1箇所だけ間違いそうな分岐がありますが、大きな注意書きと道標がありますので、まず大丈夫だと思います |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
非常食
飲料
地図(地形図)
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
|
|---|---|
| 備考 | 飲料は2ℓ持参 1.2ℓ程度消費 |
感想
■4度目の大倉尾根挑戦
毎年、体力チェックを兼ねて大倉尾根に登っているのですが、今日は過去一番辛かったです。いつもは花立山荘のちょっと手前で脚に力が入らなくなるのですが、今日は堀山の家を過ぎたあたりから怪しかったです。
山頂までの時間も去年よりかかってしまいました・・・反省
■塔ノ岳山頂で富士山は見えず💦
花立山荘からきれいな富士山を見た後、道中一緒になった女性と「富士山キレイでしたね。でも一昨年、花立山荘で富士山がキレイに見えていたのに山頂ではお隠れになっていたことがあった」と自虐ネタを話していたら、今日も同じ結果に・・・。
すっごく気まずかったです🙏
■丹沢山→鍋割山にルート変更
今日は快晴予報なので、丹沢山に行きたかったのですが、塔ノ岳山頂に着いた時にはヘロヘロ。丹沢山山頂は雲の中だからやめようと自分に言い訳して丹沢山行きは中止。大倉尾根ピストンは味気ないので、鍋割山に変更しました。鍋割山の登山道は下山でも歩きやすいのですが、登山道を下山した後のバス停まで4km以上続く林道は退屈でした。ダウンロードしておいたラジオ番組を聴きながら歩きましたが、それでも長かった
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:74人
caesio_teres















ご無沙汰しております!
caesio_teresさんのレコの通知が来た時、もしや塔ノ岳に登られたのでは!?とピンときました。
私も昨日塔ノ岳を登っていました。
一日違いでお会いできず残念です。
花立の頭〜塔ノ岳間から見える紅葉・黄葉は綺麗でしたね🍁
他の登山者さんとの富士山のお話、私も経験があるのでお気持ちお察しします。
富士山は、自分は運がいいと思っていると眺められる気がしますよ☺
コメントありがとうございます
昨日、塔ノ岳に登られたのですね。一日違いとは残念!
塔ノ岳行を決めた後、実は昨日か一昨日にひまわりさんのプロフィールを見に行ったのですが、昨日行っていたことに気が付きませんでした。
確かに今アクセスしたところ、ひまわりさんのステージがパープルに上がっていますね。
おめでとうございます🎉
今日は、大倉行のバスはかなりすいていたので、ひまわりさんいるかなぁと探したのですが見つからず。今日の自分のバテ具合なら、確実にひまわりさんに抜かれていたと思います
山頂では富士山は見えませんでしたが、標高の高いところの紅葉🍁は良かったです
ちなみに「花立山荘で富士山は見えたけど、山頂では富士山が見えなかったことがある」というのは、一昨年の11/1の話で、ひまわりさんとお会いした日のことだったりします(笑)。あの時は山頂でビックリしました。
自分は運がいいと思っている人に幸運が巡ってくるというのは共感します‼️
また善行を行った後に幸運が巡ってくるという考えもあり、自分も徳の積み立てを行っているのですが、まだ積み立てが足りなかったかなぁとも思っています
来年こそは、塔ノ岳でひまわりさんにお会いできることを願っています🙏
富士山が見えなくなってしまったのは、一昨年のお話だったのですね。
もう2年経つとは、時の流れは早いです。
夏の4ヶ月は山行を休んだので、山の筋肉がすっかりなくなってしまいました。
昨日やっと勘を取り戻したような…定期的に歩いてらっしゃるcaesio_teresさんの足元にも及びません。
そうなんです!ステージがパープルに上がりました☺
気づいて下さり感謝です。
また来年と言わず、冬の空気の澄んだ丹沢にも是非遊びにいらしてくださいね🗻
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する