鹿さん・七面山・希望峰・敬慎院☆再び日蓮大聖人に思いを馳せ表参道〜北参道all周回19km2days

 山梨県
																				山梨県
																														
								- GPS
- 08:48
- 距離
- 19.5km
- 登り
- 1,855m
- 下り
- 1,870m
コースタイム
- 山行
- 5:22
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 6:28
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 身延山と同様に表参道、北参道共に参拝道で危険箇所無し 大崩れ(ナナイタガレ)は崖には近づかぬよう 特に雨降り後は地盤割れで崩落の危険性あり要注意 北参道登山口から七面山駐車場迄の道路はダンプカーが往来してるので注意 敬慎院宿坊泊の場合はこれから冷え込むのでダウン上下と防寒着は必須で冬場はマイナス20度になるよし 七面山は表参道ピストンの日帰りが圧倒的だと思うが天候良き日に日程に余裕あらば是非敬慎院にお泊まりいただき朝の御来光を観ていただきたいと思いますし夜のお勤めは必須ながら住職の方々の読経や感謝のお言葉は感激しますし時計周り周回も大崩れを除けば比較的安全ですから是非多くの登山者に登っていただきたいと強く思いました お風呂も浸かるだけですが疲れも取れるし部屋食で少し?ながら御神酒もありますから御菜は少量でもご飯味噌汁お代わり自由で男性2名でもジャーのご飯は食べきれませんでしたよ 又宗教の有無や宗派は特に制限無い(信州の善光寺も世界中の全ての方参拝可)ようですから宿坊泊の登山を検討されてる方は是非お勧めします | 
写真
お風呂を勧められ先客の青年がおられ12畳ほどの和室にゆったり滞在できるし既に名物長布団が敷かれていつでも休めますね
これで1泊2食6500円税込現金のみですが信じられません
今山小屋では素泊まりでさえ10000円は当たり前、1泊2食なら15000.16000円も珍しくない時代に幾ら宿坊で夜朝のお勤め必須とはいえホントに有り難く感謝申し上げます
装備
| 個人装備 | 
																長袖シャツ
																長袖インナー
																タイツ
																ズボン
																靴下
																グローブ❸
																防寒着
																雨具
																帽子
																着替一式
																靴
																ザック(MILLET D-TOUR30)
																ザックカバー
																昼食(パン・きび団子)
																行動食(飴・柿の種・レーズン・黒豆・バナナチップス・グミ・チョコ)
																飲料(水・白湯・生姜湯・甘酒・)
																山専ボトル(750mℓ)
																ヘッドランプ❷
																ファーストエイドキット
																ロールペーパー
																タオル
																ツェルト
																ストック
																パーゴワークス内(現金・保険証・スマホ・スマホ🔋・地図・行動食・熊鈴)
															 | 
|---|---|
| 備考 | 夕方の日の入りを見過ごしてしまった | 
感想
					当初は身延、七面、八紘嶺、山伏と昨年11月の権現山、扇山、百蔵山、岩殿山日帰り以来の山梨百名山を3日で縦走する機会を狙っていたが諸般の事情により特に最近話題の熊が1番要因で身延、七面はそれなりに登山者や参拝の方はおられましょうが希望峰から八紘嶺、山伏は倒木多数や展望乏しく縦走する方のレポはほぼ無く万が一の事あらば一大事で先週の身延山と同じく日蓮宗の信仰のお山を周回で回り七面山は日帰りでも可能と思いましたが今回は敬慎院宿坊泊で御来光を拝もうとの計画に至りました
29日は星空も見え晴れを確信して白糸滝、日蓮大聖人のお言葉を拝見しながら各坊で休憩中に3組追い抜いていかれ下ってくる方にも数組お会いし富士が見える遥拝者、敬慎院を拝見し大崩れから眺めなき七面山山頂、最高点を経て希望峰に到達し先週の身延山と同じく笊ヶ岳を観て懐かしの聖岳を拝見しながらパウンドケーキをお供えしゆっくり休憩し遥拝所に戻ると又々鹿さんの歓迎受け今回は延べ5回至近距離で遭遇し人馴れしてるなと感心した次第です
ゆったりと散策後に受付しザックを係の方にお持ちいただきお部屋に案内されると早速ご入浴を勧められ同室の先客男性はデンマーク在住の日本人のエンジニアで休暇中に帰国され趣味のキャンプや登山をされるようで山談義に花が咲き入浴し5時からの夕食は精進料理で御菜は少量ながらご飯味噌汁は食べ放題の御神酒付きで大変美味しく頂戴し冷え込んできたので上下ダウンを着込み夜のお勤めに参加し焼香し御住職に5名参加のお名前を御告げ下さり歓迎の御挨拶も賜り深く感激しました
その後館内の古きゆかりの品々の案内、ご説明をいただき部屋に戻り20時30分には就寝し30日は5時には起床し5時30分起床の太鼓を聴きながら素晴らしき御来光をのぞむことができました
その後朝のお勤め、焼香、御住職の宿泊御礼、安全に下山されるようお言葉を頂戴し部屋に戻り荷造りし同室男性は荷を預け七面山を目指すようでお別れし玄関で御住職、係りの方に御挨拶申し上げ敬慎院を後にするとお見送りも賜り深く感激し再度額縁富士を観て北参道を安全にかつ急ぎながら無事に駐車場に戻り山に頭を下げて安全登山いや安全参拝の旅を終え御礼申し上げました。
敬慎院、七面山、希望峰は最高じゃあーりませんか!
いやぁ山って本当にいいもんですね
					
 飯田🐻
								飯田🐻
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										






 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する