記録ID: 8871292
全員に公開
ハイキング
丹沢
寄~檜岳~鍋割山~櫟山周回🌸センブリにも逢えた🌸
2025年10月29日(水) [日帰り]

体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:10
- 距離
- 18.7km
- 登り
- 1,791m
- 下り
- 1,791m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:31
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 9:07
距離 18.7km
登り 1,791m
下り 1,791m
16:30
ゴール地点
| 天候 | 曇り時々晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
06:04 伊勢原(前泊) ↓ 小田急小田原線急行・小田原行 06:24 新松田 06:50 新松田駅 ↓ 富士急モビリティ・松51・寄行 07:15 寄(やどりき) 《復路》 16:55 寄(やどりき) ↓ 富士急モビリティ・松51・新松田駅行 17:20 新松田駅 17:28 新松田 ↓ 小田急小田原線急行・新宿行 18:55 新宿 ■富士急モビリティ https://www.fujikyumobility.com/rosen/k13tob0000000coz-att/yadorokisaisin.pdf https://www.fujikyumobility.com/rosen/matsuda.html |
| コース状況/ 危険箇所等 |
■登山道に中型動物の糞あり ■ぬた場数ヶ所あり (猪の足跡はよく見かけました) ■ヒルは見かけませんでした (季節違いで櫟山周辺は多いとのレコ見ました) ■痩せ尾根、鎖場など気をつける場所はあります。 リスクを避けたい人は雨山→鍋割峠区間、今回同様の時計回りがおすすめです。 |
写真
感想
神奈川県の山リスト
残りは伊勢沢ノ頭と檜岳。
ずっと気になっていたけれど
日没案件なので
体調が不安で先延ばしになっていました…😅
しかし、スタート地点の寄へのバスは
平日だと1時間早く着く便があるのです‼️
体調はまだ不安だけど
平日休みのこのチャンス🤔
逃すわけにはいかないと
行ってきました🤗
櫟山の尾根はヒル山だというし😣
熊は怖いし😱
ブランク明けの体力も不安なスタート😅
でも前泊までして挑んだ周回
歩いてみればセンブリはあるし
時々素敵尾根や絶景ポイントあり✨
大変は大変でしたが
無事リストもコンプリートできました🙌
11月は、仕事に慣れるまで
体力が落ちない程度に
のんびりやっていこうと思います😊
【山リストのポイント】
〇シダンゴ山【東京周辺の山350・神奈川日帰りの山】他多数
〇伊勢沢ノ頭【神奈川県の山】
〇檜岳【神奈川県の山】
〇鍋割山【ヤマレコ30選・神奈川県の山】他多数
〇栗ノ木洞【関東周辺やまなみ歩き】
〇櫟山【関東周辺やまなみ歩き】
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:98人
Snufkin


















神奈川県の山コンプリートおめでとうございます!🥳
まだ体調不安はあるとのことですが、これだけの距離と標高差を「速い」ペースで歩けるSnufkinさんの実力!
すばらしい!!👏
しっかりと休んで、ここぞという時にガッツリ歩けるSnufkinさん、尊敬します。
お仕事に慣れてくる頃にはきっと体調も上向きに。
センブリ、実は私も見たいお花のひとつです。
花にも出会い、紅葉と景色も楽しむことができてよかったですね!
お疲れさまでした〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する