HOME > ルートWiki
寄-雨山峠-檜岳山稜-シダンゴ山-寄
| 日程 |
日帰り 8 時間 往復/周回ルート |
|---|---|
| エリア | 丹沢 |
| ジャンル | ハイキング |
| 技術レベル |
2/5
※技術レベルの目安
|
| 体力レベル |
3/5
※体力レベルの目安
|
| 距離/時間
[注意] |
水平移動距離: 15.5km
最高点の標高: 1160m
最低点の標高: 286m
累積標高(登り): 1827m
累積標高(下り): 1817m
|
| アクセス |
公共交通機関(電車・バス) 新松田駅からバスで寄バス停 |
ルート説明:
雨山峠までは、川床を歩くところがある。
檜岳山稜は、登山者が少なく、静か。樹間に富士、丹沢主稜の見えるところあり。
東南方向の秦野市街、相模湾に開けた稜線歩きあり。
伊勢沢ノ頭から秦野峠までは、踏み跡不明瞭のところがある。
シダンゴ山は360度の眺望がある開けた山頂。檜岳山稜が間近に見られる。
距離が長い割りに、途中小屋はなく、エスケープルートもないので、体力と時間に余裕が必要。
檜岳山稜は、登山者が少なく、静か。樹間に富士、丹沢主稜の見えるところあり。
東南方向の秦野市街、相模湾に開けた稜線歩きあり。
伊勢沢ノ頭から秦野峠までは、踏み跡不明瞭のところがある。
シダンゴ山は360度の眺望がある開けた山頂。檜岳山稜が間近に見られる。
距離が長い割りに、途中小屋はなく、エスケープルートもないので、体力と時間に余裕が必要。
ルート詳細
お気に入りした人
人




8 時間
往復/周回ルート
最高点の標高: 1160m
最低点の標高: 286m
累積標高(登り): 1827m
累積標高(下り): 1817m








