記録ID: 8865476
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
八ヶ岳周回サーキット(オーレン小屋宿泊、赤岳アタック)
2025年10月26日(日) 〜
2025年10月27日(月)

東京ローズ
その他1人
体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 15:30
- 距離
- 24.3km
- 登り
- 2,063m
- 下り
- 2,063m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:54
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 5:45
距離 10.4km
登り 1,175m
下り 355m
2日目
- 山行
- 8:08
- 休憩
- 1:37
- 合計
- 9:45
距離 14.0km
登り 888m
下り 1,707m
15:52
| 天候 | 曇りのち晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| 予約できる山小屋 |
オーレン小屋
|
写真
感想
1日目は、雨予報で修行を決意。しかし、思ったほど天候は悪くなく、ほとんど雨に降られず、幸運に感謝。2日目は、晴れ予想であったが、山頂は結構ガスっていて、眺望があまり望めなかった。しかも、西高東低冬型の気圧配置で、結構風が強かった。気温は、0度〜1度台のところもあり、風と伴って体感温度はかなり低かった。防寒完全防水の手袋を用意したが、車に忘れてきてしまった(反省)。ただし、登山手袋(ZAFIELD)を持っていたので、助かった。鎖場、鉄梯子、岩をつかむ等大活躍であった。トレッキングポールを一本持っていったが、かなり疲労を軽減できるが、まだ慣れていないので、練習が必要と思った。2日間、ミレーのティフォン・ストレッチ ジャケットとモンベルのゴアテックス・レインパンツを着用。これは、大正解であった。ブラックダイヤモンド(ハーフドーム)を持参したが、これも難易度の高いところでは非常に安心感があってよかった(横岳から行者小屋区間)。使用しないときは、ミレーのヘルメット・ホルダーでザックに固定。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:20人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する













いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する