記録ID: 8862584
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
三頭山【雨の名山で紅葉狩り(少し早かった)】
2025年10月26日(日) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:46
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 611m
- 下り
- 612m
コースタイム
| 天候 | 小雨 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
▼都民の森駐車場 ・今の時期、開放時間は7:00〜17:30 ・本日は雨のためか、11時過ぎ到着で5台ほど。14時帰着時で20台ほど。晴れていれば大変混み合います ・暴走車・バイクが多いので注意。特に奥多摩湖側は駐車場も多く危険車も多い https://www.hinohara-mori.jp |
| コース状況/ 危険箇所等 |
◆道の状況 危険箇所はありませんが、「◯◯の小路」といった散策路が入り組んでおり、いまだに覚えられない ◆登山ポスト 都民の森駐車場の売店横にあり |
| その他周辺情報 | ◆飲食店等 ▼そば処 桔梗(塩尻駅内)(前日) ・塩尻駅構内の有名な立食い蕎麦屋 ・立ち食いといえども、さすが本場ですね。染み入る旨さでした https://tabelog.com/nagano/A2002/A200203/20011813/ ▼元祖山賊(前日) ・塩尻が発祥の山賊焼、その元祖と言われている店。納得の味でした https://gansosanzoku.com ▼八作 ・西八王子の大分とんこつラーメンの名店 ・豚骨なのにすっきりとした塩豚骨で、スープ飲み干せる系 ・八王子にいらしたら、八王子ラーメンも良いですがここにも是非! https://www.instagram.com/hassaku.ramen?igsh=MTQ5ZDV0NnNoMmp5eA== ▼熟成醤油ラーメン きゃべとん ・愛知県豊橋市発祥のラーメン店。東京初進出がなんと日野市(笑) ・素揚げした甘いキャベツがよく合っています ・やっと落ち着いてきたようで、10分待ちで入店できました https://www.cabbaton.jp |
写真
感想
色々あって二十日ぶりのお山となりました。
高い山の紅葉はいつの間にか終了していたので、いつもの三頭山から再スタート。
思っていたよりも紅葉はぜんぜんで、しかもこのところの雨で傷んでいる葉が多かった気がします。
高山では「11年に一度の紅葉の当たり年」などと言われていたようですが、中・低山はどうなるでしょうか?
ともあれ、久々の山歩き堪能できました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:105人
Kazu405











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する