記録ID: 8857725
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
比良山系
武奈ヶ岳
2025年10月25日(土) [日帰り]

kumitiro
その他3人
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:55
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 1,194m
- 下り
- 1,377m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:25
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 5:02
距離 13.9km
登り 1,194m
下り 1,377m
8:50
27分
スタート地点
13:50
ゴール地点
| 天候 | 曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り→JR比良駅から乗車 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
坊村登山口からは、急登が続きます。 武奈ヶ岳の偽ピークあります。 歩きにくいザレ場、ガレ場はありましたが、特に危険箇所はありませんでした。 |
| その他周辺情報 | 比良とぴあ(温泉施設) |
写真
撮影機器:
感想
山の会の例会に参加。夏に八雲ヶ原でツェルト泊をした以来の武奈ヶ岳。
出町柳駅7:45発のバスに間に合う様、自宅は5時20分に出発。早い〜。
バスはお一人が立つ位で、他の方は座れていました。
坊村登山口からは急登です。ストック2本使いで登りました。リーダーさんのペースが速い!!途中ヤマレコペース0.4とかで進んでいました。
お猿の対決?一匹の猿がが木に登っているのを見ました。
山頂に近づくにつれ、ガスが出てきました。風も強くて寒い!!岩陰に隠れてお昼休憩は早目に切り上げ、歩き始めも京風で、ニット帽を被るメンバーも。私は持ってきたはずなのにどこに入れたっけ?状態でした。
初めての青ガレ道は慎重に。
その後は沢沿いを通ったりして、気持ちの良い道でした。ゆっくり歩きたかったけど、ここもベース速し。下山口手前の方で、リーダーが「次のバスが30分後に来るから走ります!!」と。
(え???走るの〜!?)せっかく滋賀に来たし、そんなに早く帰らなくてもいいんだけど!!と思いつつ、つられて走る!!走る!!意外と走れるもんです。無事、電車に間に合いました〜。
次はもっとゆっくり堪能したいなぁ。八雲ヶ原でまたツェルト泊やテント泊もしたいなぁ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:17人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する













いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する