記録ID: 8855665
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
雨の北岳
2025年10月24日(金) 〜
2025年10月25日(土)

- GPS
- 06:50
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 1,689m
- 下り
- 1,697m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:20
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 3:39
距離 4.8km
登り 1,496m
下り 4m
14:52
| 天候 | 雨 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
バス
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
整備されていて道迷いはない 北岳肩の小屋から先、北岳までの間は凍っている箇所かあり、滑りやすく危険だった |
写真
撮影機器:
感想
天気予報を信じて金曜日の天気だけでも晴れと思って来たが広河原から雨。そこから先も晴れることなく、肩のこやまでずっと雨。
下山者から激しいみぞれとの情報があり、小屋に行くことすらも撤退された方がおられたが、稜線にでてからは、時より強めの風はあるものの走行困難になることなく無事小屋に着くことができた。
翌日も雨はないもののガスに覆われ視界なし。風はそれほどでもないが、石が凍りつき非常に滑りやすい状態。ちょっとこの先に進むのは難しいと考え、北岳山頂を今回のゴールとする。
視界が全然ないので、感動よりは達成感のみ。肩の小屋までの復路は滑るので神経を使って降りた。
肩の小屋から先は小雨には会うものの危険箇所、滑りやすい岩もなく穏やかに降りることができた。
今回、奈良田までの縦走を予定していたが、このコンディションでは、難しいかった。もう少し暖かい時期で晴れの天候でないと楽しめなかった。縦走は次回に持ち越し。雨で感動の景色にも出会えずちょっと残念だった山登り。八ヶ岳に引き続き雨が続いている。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:35人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
24kouchan









いいねした人