記録ID: 8852113
全員に公開
キャンプ等、その他
四国
しまなみ海道をロードバイクで走る
2025年10月24日(金) [日帰り]

体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 04:43
- 距離
- 72.9km
- 登り
- 997m
- 下り
- 1,001m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:34
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 5:51
距離 72.9km
登り 997m
下り 1,001m
7:19
2分
スタート地点
13:11
| 天候 | 好天。少し向かい風があり、橋の上ではスピード出ない。 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
船
尾道からフェリーで因島に渡りスタート。今治で宿泊。 当日朝に今治スタートして福山まで。 ログは復路(今治~尾道)のみとった。 |
| その他周辺情報 | 今治の喜助の湯に宿泊 |
写真
前日に昼を食べた店。
寂れた商店街のレトロなお店。だけど評判のようだ。
アオリイカの定食がすでに完売だったのでアオリイカ天ぷらを食べる。食感とタレがいい。こちらもすぐに完売。
メニューはこの2品だけ。
寂れた商店街のレトロなお店。だけど評判のようだ。
アオリイカの定食がすでに完売だったのでアオリイカ天ぷらを食べる。食感とタレがいい。こちらもすぐに完売。
メニューはこの2品だけ。
撮影機器:
感想
計画してたしまなみ海道を決行した。一人では自信無いので上級者のタニさんに同行していただいた。
このために輪行できるように何度も練習した(一カ月前は車輪も外せなかった)
好天に恵まれて尾道今治を気持ち良く往復出来た。
外人さんが多い。8割方か。
真面目なロードバイクは1割も無い。平日だからか。
初日に寄った亀老山ヒルクライムでは自信を打ち砕かれた。全然登れない🥲 こんなはずじゃなかったんだけどなぁ。これが高齢化か!
橋の上を走るのは爽快だが下を見ると海までの高度感に思わずビビる。
瀬戸内海は潮の流れも早くて目まぐるしく、普段見れないいい経験でした。
※ヤマレコのログでは獲得標高がかなり高く出ているが、サイクルコンピュータでは523㍍でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:57人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
kzmatu8284










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する