記録ID: 8851763
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
御池岳 〜冬籠り準備に大忙しのシマリス君♪
2025年10月24日(金) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:55
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 827m
- 下り
- 831m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:01
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 4:56
距離 9.1km
登り 827m
下り 831m
| 天候 | 曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・無料、トイレなし ・出発した7時で6台、下山時は満車 ・滋賀県側からは高室山登山口の公衆トイレが最終 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
使ったルートで注意するのは2点 1.御池岳山頂→コグルミ谷八合目 ・ウェット気味だったのでツルツル!! ・少しの油断で尻餅必至です(笑) 2.下山時の鞍掛峠→駐車場 ・ザレた急斜面の下りです ・谷側は滑落すると止まりません ・疲れた脚での下山時は要注意です それ以外は、良く整備された歩き易い登山道です |
写真
遠目に見付けて「あれ、ナメコちゃうか?」と思ったんだけど…
近付くと、ブツブツがあってガッカリ
レンズ先生いわく「ヌメリスギタケモドキ(食用キノコ)」らしいけど、怖いから放置です(笑)
近付くと、ブツブツがあってガッカリ
レンズ先生いわく「ヌメリスギタケモドキ(食用キノコ)」らしいけど、怖いから放置です(笑)
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
雨具、笛、コンパス
|
|---|
感想
今回は、久しぶりに「コグルミ谷ルート」を考えたんだけど…
結局、歩き慣れた「鞍掛峠」に向かっちゃいました(笑)
先着の皆さんは「コグルミ谷登山口」に向かったようです
このルート、どうやら朝一の登山者は我が家のみ?
なので「御池岳」山頂を過ぎるまで誰にも会わず、でした(笑)
とっても、と〜っても静かでしたよ♡
さてさて、今日この頃は...
何だか、一気に季節が進みましたよね
今日なんて「冬服でも良いんじゃない」って感じの肌寒さ!!
ついこの前まで「いつになったら秋になるねん」って言ってたのに(笑)
こうなると、やはり気になるのはシマリス君です♪
冬籠もり準備に忙しくしてるかな?
ってことで、ご挨拶の訪問を♡
で、結果は…
はい、元気に走り回ってましたよ♪
日差しが無くても、気温が低めでも「そんなの関係ねえ」ですね♡
な〜んだけど、この日にシマリス君は...
何とも落ち着きのない個体が多くて大変でした(笑)
それも、冬籠り準備に忙しいからかな?
次回こそ、ご無沙汰してる「コグルミ谷ルート」で訪問するぞ〜♡
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:65人










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する