記録ID: 8849290
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
常念岳
2025年10月23日(木) [日帰り]

体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:58
- 距離
- 16.6km
- 登り
- 2,044m
- 下り
- 2,043m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:36
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 7:57
距離 16.6km
登り 2,044m
下り 2,043m
14:01
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| 予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
感想
今週末も雨天情報。。。火曜日時点で予報を見ていると木曜が晴天予報であり、何とか仕事を調整して休暇が取れないかと思い始める。 水曜の朝には確信に変わっており(笑)、会社帰りに登山用の買い物をして帰る事に
谷川岳、南アルプス、八ヶ岳と距離的に行きやすい場所は全て晴れ時々曇り・キリ情報で、何故か北アルプスだけが晴天の情報。移動距離は長くなるが晴れた晩秋の山を歩きたかったので、安曇野まで遠征してきました。
三股からの常念岳〜蝶ヶ岳への周回は、松本に赴任していた5年間で少なくとも10回は行ったと思いますが、標高累計も2,000mを確保できトレーニングには最適なコースだと思いますね。何しろ槍ヶ岳〜穂高連峰を見ながらの縦走は掛け値なしに素晴らしいです。
松本在任時はガソリン代の1,000円もあれば行けた三股登山口ですが、横浜からだと高速の夜間料金や下道を駆使しても15,000円は掛かってしまうので、今後も遣り繰りしながら北アルプスに通いたいですね
常念岳・大天井岳・燕岳 am5:45到着時点で70%の駐車率
am6:03スタートam5:45到着時点で70%の駐車率 am6:03スタート
常念岳・大天井岳・燕岳 三股登山口
登山届はこちらに
トイレもあります三股登山口 登山届はこちらに トイレもあります
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:33人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ぶたもだん(BM)












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する