記録ID: 8848928
全員に公開
ハイキング
東北
会津朝日岳
2025年10月23日(木) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:14
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 1,344m
- 下り
- 1,344m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:16
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 7:12
距離 11.6km
登り 1,344m
下り 1,344m
13:19
| 天候 | 快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
登山口までのアクセスですが、いわなの里手前5kmくらいは舗装ながら極狭で車一台でギリギリ注意必要。いわなの里より奧は短いけどダートで車高の低い車は注意。駐車場すぐ手前にひどい泥濘ありました。 |
| その他周辺情報 | 道の駅きららは温泉併設(というか温泉がメイン)ですが工事中でした |
写真
感想
例年10月は天気の良い日が続くが、今年の10月は雨やくもりが多い。太平洋高気圧がしぶとく残っているせいとか。天気予報とにらめっこして、2日続きの好天気をねらって東北福島へきました。1日目は奧会津の会津朝日岳、翌日一切経山の予定。
途中の道の駅きららで車中泊し、早朝に登山口へ向かう。すでに奥山な感じ。細い道やダートを抜けて駐車場に着いた時、4,5台止まっていたのでひとまずほっとした。
会津朝日岳、登山口1箇所のみ、登山道1本のピストンのみのシンプルな山です。
高所恐怖症のため山頂直下の岩場は心配だったが乾いていたので何とかなった。特に下りでは度胸を決めて降りた。自分的にはもう少し鎖やロープが欲しいところだが、これがこの山のキャラなんだろう。
山道全体で泥濘箇所多いレコ見ていたので、明日も有るのでズボン汚したく無く、スタートからスパッツ着用。
登り始めから深山ぽい、少しマニアックなお山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:29人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
omyoshi










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する