三本槍岳・鏡沼ビューポイント ― ハロウィン登山2025

- GPS
- 07:03
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 829m
- 下り
- 828m
コースタイム
- 山行
- 5:13
- 休憩
- 1:50
- 合計
- 7:03
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
|---|---|
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
10月23日、那須連山の三本槍岳へ。
目的は、紅葉と青空のなかで「ハロウィン登山」を楽しむこと。
朝6時10分スタート。
気温はぐっと冷え込み、キャップでは耳が痛いほど。
体感温度はおそらく0度前後。登山道の冷気が心地いい。
中の茶屋、峰の茶屋と、いつものように呼吸を整えながら休憩。
朝のうちは曇っていたが、進むほどに三本槍方面から青空が広がってきた。
まるで「今日は晴れるよ」と山が教えてくれているようだった。
1000m峰を下る途中、地面一面に霜柱。
朝日に照らされて銀色に輝き、足を止めてしまうほどの美しさ。
自然がつくる芸術は、素敵!
清水平でも短く休憩。
長く止まらず、リズムを保って進む。
そして、まるで自分たちを待っていたかのように、真上の空がすっかり青空に変わった。
三本槍岳の山頂に到着。
標柱を前に、ハロウィンの帽子とデビル棒で記念撮影。
ここから鏡沼へと向かう途中、小さな「エビのしっぽ」(霧氷)がキラキラと枝先に並び、まるで“冬の入口”を告げる合図のようだった。
鏡沼ビューポイントに着くと、甲子旭岳と鏡沼が一望できた。
ここは那須で岩太郎が最も好きな場所。
空と山と水が呼吸を合わせる瞬間――静かな絶景。
早朝からの登山でお腹がすいたので、まずは昼食。
そして、今日のメインイベント「ハロウィン仮装写真大会」へ。
岩太郎は黒のフード付きウェアに怪物のお面。
Sさんは黒のレースドレスに魔法使いの帽子。
二人でドローンを使い、空と山と笑顔をまとめて撮影。
ほうきをまたぎ、裏那須をバックに“魔女飛び”のジャンプ!
息もぴったり、奇跡の瞬間が写真に収まった。
下山途中、朝日岳にも立ち寄り、再び撮影。
ここでもデビル棒と魔女の帽子が大活躍。
シャッターを押してくれたペアの方が「うらやましい!」と笑顔を向けてくれ、
こちらも「お二人でどうですか・・」とシャッターを押してあげた。
山は競う場所ではなく、分かち合う場所。
そのことを、今日も那須の風が教えてくれた。
―――――
【笑い話し(笑)】
実はこの日の夜、家でお面が見つからず、1時間探し回った。
「もう諦めよう」と言っていたそのお面が、なんと撮影直前に道具袋の中からひょっこり登場。
あー良かった。300円でも“使える幸福”はプライスレス(笑)
コメント
この記録に関連する登山ルート
那須の岩太郎











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する