記録ID: 8841962
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
【群馬県境トレイル】七ツ小屋山~武能岳~茂倉岳~【一等△】一ノ倉岳
2025年10月20日(月) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:23
- 距離
- 20.3km
- 登り
- 1,894m
- 下り
- 1,894m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:04
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 8:18
距離 20.3km
登り 1,894m
下り 1,894m
12:40
ゴール地点
天候 | 前半ガスって視界不良も後半は晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
蓬新道は20回近く大小の渡渉あり 石が濡れて滑りやすい場所多い 茂倉新道は木の根の跨ぎ、登り下り、落ち葉が堆積し土は硬く滑りやすい、急な場所多い |
写真
ここの渡渉個所は石が滑り間隔も広いので飛び石出来ず、おまけに水深深すぎて難儀しましたが流木が引っかかって詰まっている所にかろうじて足をかけストックでバランス取って何とか渡れた感じです。
撮影機器:
感想
この時期の谷川岳周辺の紅葉🍁を見たくて、有給とってもう1日登って来ました。
登山天気でまた、曇り時々雨予報でC判定 風はそこまで強くなさそうなんで問題なしとして…
沢の装備にレインウェアで準備万端です。
蓬新道が予想以上に渡渉個所が多く、石は滑りやすく登山道は泥濘個所も多く傾斜が谷側についた歩きにくい所が多い。川から離れると九十九折りの緩い傾斜を登っていくので後半は楽。
稜線まで出ると笹主体の稜線歩きに変わる。泥濘の上に刈り払された笹が乗り滑りやすいので注意が必要です。
茂倉新道は急で木の根が複雑な歩きにくい場所が多いので気をつけてください。
悪天候予報だったのに茂倉新道に入ってから天気が回復して紅葉が見れたので満足出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:123人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する