記録ID: 8841863
全員に公開
ハイキング
甲信越
越後駒ヶ岳(銀山平前泊)
2025年10月20日(月) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:41
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 1,247m
- 下り
- 1,241m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:27
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 6:41
距離 14.7km
登り 1,247m
下り 1,241m
天候 | 雨☔️→曇り🌥️→晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・駐車スペースは30台程。この日は4-5台でがらがら。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
木道多めの歩きやすい登山道。一部急な岩場。目印多数あり。 |
その他周辺情報 | ▼温泉♨️ 銀山平白銀の湯950円(民宿樹湖里で割引券を購入し450円) |
写真
感想
前日の会津駒ヶ岳に続き、越後駒ヶ岳で紅葉登山を楽しんできました。雨と霧で視界ゼロの歩きだしでしたが、途中晴れ間もあり、赤黄色に染まった紅葉を楽しみながら歩くことができました♪
銀山平の民宿樹湖里に前泊。美味しい食事と温泉、十分な睡眠でパワーをフルチャージし体調は万全。
5:00樹湖里発。登山口までは20分。平日で曇り予報のため、普段は満車の枝折峠の駐車場も4、5台程度。
小雨が降っていたため、20分程車内で待機。5:50登山開始。
歩き出しは、緩やかな登り。整備されたとても歩きやすい道。次第に霧が晴れ、紅葉の森を眺めながらの心地よいハイキング。
スタートして2時間、小倉山まではなだらかな登りが続く。ここから山頂まで600m標高を上げる。
前駒から駒の小屋まではやや急な登りが続く。小屋の直下は急な登りの岩場。目印があり、迷うことは無い。雨のためスリップ要注意⚠️。駒の小屋から山頂までは直ぐ。
9:50越後駒ヶ岳登頂。下山は岩場でスリップ要注意。道がよく、すいすい歩ける。紅葉の森を楽しみながら、2時間半で下山。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:106人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する