記録ID: 8840774
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
八海山の紅葉(屏風道↑新開道↓)
2025年10月18日(土) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:50
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 1,530m
- 下り
- 1,525m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:40
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 8:47
距離 9.5km
登り 1,534m
下り 1,534m
14:31
屏風道、新開道2合目登山口
| 天候 | 曇り一時晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
屏風道↑:登り専用、鎖場連続、最後2か所が足場が少なく厳しかった。 八峰:鎖場多数、最後の大日岳の鎖が長くて厳しい。 新開道↓:下り初め分岐から尾根に乗るまでが嫌らしい。 |
写真
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
ヘルメット
|
|---|
感想
挑戦したかった八海山の鎖場を巡ってきました。想像以上に厳しい鎖場でしたが、紅葉と絶景アスレチックを楽しめて、何とか無事に下山できました。長い鎖場で中途半端に足場を求めて数回滑ったのはヤバかったです。鎖に体重を掛けた時、鎖の自重とのバランスによる不安定を感じたのは初めてでした。
(余談)zが入道岳山頂でランチしようと思ったら、ザックに食料がない!全部車の中に忘れたことに気が付き、非常食のチョコとsさんにおにぎり1個めぐんでもらい何とか凌げました。zの大失敗、ご迷惑おかけしました。
z車:R16→R407→R17 無料、金城の里(温泉)450円、帰りR17→中之条泊 無料
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:244人
ずっぴー











綺麗な紅葉が見れて、雨にも降られずにホント楽しかったです。
私はどちらかと言うと、小屋までの屏風道の登りがホントにきつかったです。
八峰の鎖はなかなか面白かったですね、下が見えない長い鎖場はやっぱりちょっと緊張しました。
垂直の梯子からの鎖の所が一番緊張したかな?? 食料忘れは1人だとショックは大きいですが、2人なら分け
合えますので全然大丈夫です。
これからは地元、丹沢の紅葉巡りですかね、またよろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する