記録ID: 8839857
全員に公開
アルパインクライミング
奥秩父
山梨 鶏冠山 岩岩バリエーション 2日続けて疲れた~
2025年10月19日(日) [日帰り]

momo-neko
その他2人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 11:09
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 1,171m
- 下り
- 1,180m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:44
- 休憩
- 2:24
- 合計
- 11:08
距離 10.6km
登り 1,171m
下り 1,180m
5:58
1分
スタート地点
17:08
ゴール地点
| 天候 | 曇り時々雨 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
バリエーションルートでしたが、 ところどころにピンクテープあり シャクナゲゾーンがあり、 シャクナゲをかき分けて進みました |
| その他周辺情報 | 道の駅みとみ https://michinoeki-mitomi.com/ |
写真
撮影機器:
感想
前日は群馬の妙義山の星穴岳を登っていた。
前日も始発で高崎までいったので、4時前起き。
そして星穴岳から帰ってきたのが、20時半頃。
お風呂に入って、明日な鶏冠山の準備をして、
直ぐに山梨の西沢渓谷、道の駅みとみに向かう。
道の駅みとみで車中泊して、
5時半に西沢渓谷無料駐車場に向かう。
寝不足続きで、岩岩バリエーション続き。
でも、岩岩バリエーションは
冒険しているみたいで楽しいです。
そろそろ丹沢広沢寺で
アイゼン履いての岩登りの練習が始まるなぁ。
雪山が待ち遠しいモモネコでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:228人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する









鶏冠山、我が隊も5月に登ったので思い出しながら楽しく拝見しました。一番気になってたのはあの渡渉。長靴👢で攻めましたか。我が隊は靴履いたまま履けるらしいブーツカバーの様なのを使いましたが流れがかなり深いので裸足になってからブーツカバーで渡りました。苔でヌルヌルで転けそうでしたよね。そして帰りは深みにハマってブーツカバーの中も水没!🥶 裸足で良かったです。
お仲間と岩アタック、楽しそうです。星穴岳での空中懸垂もお見事😳
岩岩2日間お疲れ様でした😊
ゆずパパさんも、鶏冠山行ってましたね
渡渉、絶対に水が冷たいと思い
YouTubeで長靴で渡渉し、
長靴をデポッて行くのを知り、
長靴を持って行きました。
ふくらはぎのちょい上ぐらいの長さだったので
帰りはドボンで、同じく長靴の中は水没。。。
漁師が履くような膝丈のでなければ
無理でした。。。
本当に裸足で良かったです
岩岩は本当に楽しいです
懸垂下降も大好きです
コメントありがとうございました😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する